きららぎ賞 考察 ~今年も小頭数!過去はそれでも荒れていますが・・・~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

データ分析でも書きましたが、毎年小頭数での開催にも関わらず、よく荒れるレースです。

今年も、12頭と小頭数のエントリーとなりました。過去は過去、データはあくまでデータですので、今年出走してくるメンバーを見て判断したいと思います。




有力馬考察(netkieba想定人気順)
1人気 ショウヘイ(川田) 3.3倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:S 所属:S
新馬戦は2着に敗れるも、後続に5馬身差をつけています。続く未勝利戦は、ほとんど追う事なく完勝。スタートが良く、サッと好位につける事ができます。今のところ特に注文を付けるところはありません。この馬に勝ったマディソンガールが、その後レースを使っていませんので、何とも言えないところはありますが、レース振りはかなりの大物感を感じます。
2人気 サトノシャイニング(西村淳) 3.5倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:A 所属:B
東スポ2歳Sでクロワデュノールの2着という実績があります。1人気濃厚でしょう。ただ、このレースはスローからの前残り決着の中、逃げて雪崩れ込んだだけですので、額面通り評価できるモノではありません。「クロワデュノールの2着」という肩書だけで過剰人気になるなら、本命にはしたくないですね。
5人気 リングスティップ(Mデムーロ) 7.2倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:B
新馬戦は大きく出遅れましたが、道中で先頭まで捲るスケールの大きな競馬をして2着。僅差で敗れはしましたが、勝ったミッキーゴールドはその後1勝クラスを勝ち、オープンで2着に入っている実力馬です。価値ある2着といってよいと思います。続く未勝利戦は、スタートが改善され、2番手から余裕を持って押し切りと、成長を見せてくれました。少しズブそうな感じに見えますので、下り坂で勢いをつけられる、京都コースはあっているように見えます。
4人気 ミニトランザット(鮫島駿) 7.8倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:B
京成杯は大きく出遅れるロスがありましたが、超ハイペースになった事により、最後方からの差し脚が炸裂しました。全てがハマったレースといってよいと思いますし、本当に強い馬なら勝っていると思いますね。とは言え、上がり最速の脚で追い込んでおりますので、一定の評価をしてよいでしょう。ただ、スタートに不安がある馬はアテになりませんので、本命にするのは怖いですね。
5人気 ランスオブカオス(吉村) 8.7倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:C 所属:D
朝日杯FS3着はこのメンバーでは最上位の実績です。フルゲートのGⅠで馬群に怯まず、しっかり中団から抜け出してきていますので、素直に評価していいと思います。まぐれで取れる着順ではないですね。更に200m距離を延長してどうか、大手出身でない事と、気になり事はありますが、アルテヴェローチェ、ドラゴンブーストに先着している事実は大きいです。



伏兵馬考察(netkeiba想定人気順)
6人気 エリカアンディーヴ(松山) 12.5倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:A 所属:C
新馬戦は、かなり温いレースでしたので、全く未知数です。スタートは良かったですし、外々を先行して折り合えていたのは評価できます。良くも悪くもよく分からないですね笑。
7人気 ウォーターガーベラ(団野) 19.3倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:E
シンザン記念3着は多いに評価してよいと思います。競り落としたマイネルチケットも重賞で活躍している馬ですし、上位2頭はクラシック戦線に乗りそうな馬です。戦績は荒れていますが、鞍上や馬場の問題もあったと思います。差し馬ですので、引き続き展開待ちにはなりますが、小頭数で捌きやすいでしょうし、団野騎手の継続騎乗は心強いですね。
8人気 ジェットマグナム(丹内) 22.3倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:E
ホープフルSで番手をとれたわけですから、このメンバー、頭数であれば、主導権を握れると思います。掲示板にくる確率はこのメンバーでもかなり高いのではないですかね。ただ、おそらくキレる脚はないので、中山から京都へのコース替わりは減点となる可能性が高いです。
9人気 ムーンライトラガー(未定) 22.9倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:ー 所属:A
直線を向いて、外に持ち出した後の末脚は一頭際立っていましたね。ただ、レースレベルには疑問があります。前半62秒2というスローペースでしたので、上がり3ハロン34秒台は出して欲しかったところです。開幕2週目の速い時計に対応できるか不安はありますね。ただ、1戦1勝と全く未知数の馬です。可能性はあると思います。
10人気 スリーキングス(岩田康) 31.6倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:C
追ってからかなりズブい馬です。新馬戦では抜け出してから一旦交わされていますし、京都2歳Sも4コーナーで置いて行かれてしまい、直線で進路が無くなりました。前走もエンジンがかかり始めたところで、外から被せられて勢いを失ってしまいましたね。過去3レースの中では、京都2歳Sが最も良いレースだったように見えました。進路があれば、もっと上の着順を狙えていたと思います。同じ京都で、且つ外回りに変わる今回は期待できるのではないかと密かに思っております。
11人気 ヒルノハンブルグ(坂井) 60.7倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:A 所属:D
前走は直線で嫌気を差していましたので、芝を試してみようという事でしょうか。大きな後ろ盾(大手牧場、大手厩舎)があるのであれば、買ってみたくなりますが、厳しい挑戦な気がします・・・。
12人気 サウンドバッハ(未定) 299.1倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:ー 所属:E
中央に転入して2戦、全く通用しておりません。中央では未勝利戦を勝つのも難しいレベルです。厳しいでしょう。



まとめ
ランスオブカオスは、唯一信用できる実績があります。今回も一定のレベルで走ってくると思いますので、この馬を指標にして判断したいです。
上位に推されている馬は、ランスオブカオスよりも全然強い可能性もありますし、凡走の可能性もあります。
ランスオブカオスから買うという手もありますが、他馬のレベルが高ければ、4、5着という事もあり得ます。それなりの人気になるでしょうから、それはそれでリスクがあります。
ヒルノハンブルグ、サウンドバッハ以外は皆チャンスがあると思いますので、過去の傾向を信じて、穴から入るのも良いと思います。さあ、どうしましょうかね。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】2/8(土)19時頃、配信終了予定
以上、きさらぎ賞の考察でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました