北九州記念 データ分析 ~1分7秒を切る超高速レースになるかも!?~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

小倉1200mはコースの形状上、超高速決着になり易いです。北九州記念は開催時期が梅雨の為、良馬場での開催が難しい時期ですが、良馬場で開催されれば、1分7秒を切る事もあります。

昨年はピューロマジックが、前半3ハロン32.3秒という稍重とは思えない爆発的なスピードで、逃げ切り勝ちを収めました。

スピードの絶対値が問われる超高速レースを存分に楽しみましょう!




小倉1200m 傾向
※出典:JRA

2コーナーポケットからのスタート。3コーナーまでの距離は479mと長い。スタートから下り坂のレイアウトで、ハイペースになりやすい。3~4コーナーもスパイラルカーブで下り坂になっておりスピードが落ちない。最後の直線は293mと短く平坦。

高速決着になりやすく、絶対的なスピードが問われる。逃げ・先行が有利も、開催が進み、内が荒れてくると差しもある程度は決まる。

北九州記念 傾向

スタートから下り坂のレイアウトで、前半3ハロン33秒を切るハイペースになる事が多い。最後の直線は短く平坦の為、ハイペースになっても逃げ・先行が優勢。

ワンターンコースで、3~4コーナーはスピードが落ちにくいスパイラルカーブになっている。その為、良馬場なら1分7秒を切るような高速決着になる事も。

馬券内15頭中9頭が牝馬。

よく荒れるレース。人気薄の激走も牝馬。




北九州記念 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ロードカナロア

【出走馬実績】
(特記事項)
アスクワンタイム:父ロードカナロア
ロードフォアエース:父ロードカナロア



まとめ
ここは怪しいメンバーが揃いました笑。
実績馬、モズメイメイ、ドロップオブライトは近走冴えませんし、ロードフォアエースは底を見せていないとはいえ、オープンに上がってから勝ち星はありません。これは荒れる予感がします・・・。
最後にデータから紐解く”D推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】7/5(土)19時頃、配信終了予定
以上、北九州記念のデータ分析でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました