TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、逃げ馬がいませんので、グリューネグリーンが押し出されるように逃げるでしょう。
ジャンタルマンタルは先行、ソウルラッシュ、ガイアフォースは中団、マジックサンズは最内に入りましたので、思い切って最後方まで下げるかな?。
スローからの瞬発力勝負が濃厚です。
東京1600m 傾向
※出典:JRA


スタートから3コーナーまでの距離が長く、1ターンコースの為、枠順の有利不利はほとんどない。
スタートから緩やかな下り坂が続き、3コーナー手前で上り坂がある。
コーナー途中で下り坂がある為、本来一息入るはずのコーナーで息が入りづらい。
最後の直線は約530mと長い。
道中は起伏があり、直線が長いため、差しがよく決まるコース。
ただ、開幕間もない時期は、高速馬場になる事が多く、スピード豊富な逃げ・先行馬が好走する。
富士S 傾向


下り坂地点からのスタートで、前半は流れやすい。3コーナー手前と最後の直線で2度の上り坂を上るタフなコース。
最後までバテずに末脚を使える、スタミナと底力も必要。
真ん中から外枠の成績が良く、外差しが決まっている。
斤量有利な3歳馬の活躍が目立つ。
富士S データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ロードカナロア
【出走馬実績】

(特記事項)
ウンブライル:父ロードカナロア
キープカルム:父ロードカナロア
富士S 予想
◎ ジャンタルマンタル
香港マイルを除き、国内に限って言えば、マイルは4戦4勝(内GⅠ3勝)という圧倒的な実績です。
先行押し切りの競馬をしますので、不利や展開のアヤに泣く可能性も低く、信頼感抜群の馬です。
香港マイルの大敗で、まだ評価が追い付いていませんが、この馬は想像以上に強いと思います。
斤量59キロ、次を見据えた仕上げでも、馬券を外す事はないでしょう。
昨年のエプソムCの内容が非常にいいんですよね。その後、結果は出ていませんが、前走の最後1Fの脚は際立っていましたし、前々走は前受して、押し切りを図る強い競馬をしており、決して悲観する内容ではありません。
現状は東京マイルが一番合っていそうです。ベストの舞台で激走があっていいと思います。
▲ ガイアフォース
東京マイルだけは走る不思議な馬です笑。
今年の安田記念はさすがに無理かなと思いましたが、ソウルラッシュを外から差し切っていますからね。凄いです。
ジャンタルマンタル、ソウルラッシュよりも斤量が2キロ軽いのは、明らかに有利です。
このレースに対する勝負度合いもこの馬の方が高いでしょう。
△ ソウルラッシュ、マジックサンズ、ウォーターリヒト、シャンパンカラー
まとめ
ジャンタルマンタルを本命にしましたので、評価を落としましたが、ソウルラッシュも評価は高いです。斤量59キロは克服済ですし、脚質的にも安定感があります。団野騎手も手戻りという事で、気合が入っているでしょう。
評価を下げたのは、昨年のマイルCSを勝って、今春はドバイでロマンチックウォリアーに勝っています。もう7歳ですし、ここから下り坂に入っても全くおかしくはありません。長くても、このレベルで走れるのは、今年一杯までだと思います。
とはいえ、2頭共、馬券になる可能性はかなりあると思います。ただ、それでは配当がつきませんので、こういう印になっています。本命党の方は2頭軸の三連単を買うのもありかと思います。私は絶対にしませんけどね笑。
以上、富士Sの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント