中山牝馬S データ分析 ~直近5年馬連平均配当3万超の爆荒れレース~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

中山1800mは、牝馬にとってはかなりタフなコースです。本来は圧倒的に前有利の小回りコースですが、このレースは差し(捲り)馬の成績が良いです。直線が短いので、直線入口で前にいないと間に合いませんが、前半省エネで進めないと最後まで持たないのでしょう。

直近5年の馬連平均配当は何と33,798円です。上位人気が当てにならず、非常によく荒れています。




中山1800m 傾向
※出典:JRA

上り坂地点からのスタート。スタートから1コーナーまでの距離が短い。2コーナー手前まで緩やかな上り坂が続く。2コーナーからバックストレッチにかけては下り勾配。最後の直線は310m、直線半ばに2度目の上り坂がある。内回りコースを1周するレイアウト。一見、内枠が有利に感じるが、開催が進むと内馬場から荒れてくる為、内外大きな成績の差はない。脚質は逃げ・先行が有利。

中山牝馬S 傾向

スタートから上り坂が続く為、前半はスローになりやすい(20、21年は馬場の影響)。二度坂を上るタフなコースの為、差しがよく決まっている。但し、直線が短い為、直線入口で先団まで押し上げていないと間に合わない。荒れる牝馬のハンデ戦。1、2、3人気は不振。




中山牝馬S データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・キングカメハメハ(ルーラーシップ等)
・ステイゴールド(オルフェーブル等)

【出走実績】
(特記事項)
カナテープ:父ロードカナロア(キンカメ)
シンティレーション:父ロードカナロア(キンカメ)
ホーエリート:父ルーラーシップ(キンカメ)
ミアネーロ:父ドゥラメンテ(キンカメ)



まとめ
クリスマスパレード、ミアネーロ、セキトバイーストといった4歳馬がメンバーの中心になりそうです。ここに底を見せていないシランケドがどういった競馬をするか楽しみですね。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます!
※【D推奨馬】3/7(金)19時頃、配信終了予定
以上、中山牝馬Sの考察でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました