金鯱賞 出走馬考察 ~超強力逃げ馬2頭の競演!!~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

最近お米が高いですよね~。先週末、お米が無くなり、泣く泣く5キロ3980円で購入しました。ちょっと前までは3980円で10キロ買えてましたよね(どの位前かは忘れましたが笑)。

元に戻るとは思いませんが、せめて10キロ4980円位で買えるようになって欲しいですね~。




有力馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 デシエルト(武豊) 3.4倍
実績:C+ 近走:B 適正:A 騎手:A 所属:A
アンドロメダSで2年半ぶりに芝路線に挑戦すると、ここ2戦は圧巻のパフォーマンスを見せております。中日新聞杯で破ったロードデルレイ、マレンロウレオはその後も重賞で好走しており、決してメンバーレベルが低かった訳ではありません。ただ、今回はもう一段階メンバーレベルが上がりますし、同型にホウオウビスケッツもいます。ここが試金石ですね。ただ、このレースは圧倒的に前有利のレースですので、不安よりも期待の方が大きいです。そして逃げさせたら、今でも現役屈指のレジェンド、武豊騎手を配してきました。ここもあっさり突破するようなら、未来は一気に開けます。楽しみです。
2人気 プログノーシス(西村淳) 3.7倍
実績:A 近走:B+ 適正:S 騎手:A 所属:A
このレース連覇中です。今年も始動戦はこのレースを選んできましたね。コース適正は文句なしですが、この馬の場合は常に出遅れというリスクがありますし、昨年の圧勝は川田騎手の神業的な騎乗によるところが大きかったと思います(それが無くても馬券には来ていたと思いますが)。この馬も7歳です。昨秋の3戦を見ますと、徐々に能力は落ちてきているように見えます。この状態で出遅れると、流石に差し切るのは容易ではありません。戦績とは裏腹に軸向きの馬ではないように思います。
3人気 ホウオウビスケッツ(岩田康) 5.7倍
実績:B 近走:B+ 適正:B 騎手:B 所属:C
前走、中山金杯は斤量59.5キロ、大外18番、慣れない鞍上、ハイペースと凡走の要素テンコ盛りでした笑。これは度外視でよいと思います。敢えて言わせてもらうと、中山金杯を使うような厩舎力には少し不安がありますね。ただ、馬は強いです。斤量57キロ、乘り慣れた鞍上と全てが好転します。同型デシエルトとの闘いはワクワクします。おそらくこちらが控えて、早めに捕まえにいく形になるでしょう。前走で変にリズムを崩してなければ、好勝負必至です。
4人気 クイーンズウォーク(川田) 6.2倍
実績:B 近走:C 適正:A 騎手:S 所属:S
秋華賞は致命的な出遅れで度外視できる内容です。小倉牝馬Sは超ハイペースの中、早めに先頭に立って、1人気馬として堂々と勝ちにいく競馬をしました。流石に最後は捕まってしまいましたが、内容は全く悲観するものではありません。寧ろかなり強い内容だったと思います。今回、デシエルトとホウオウビスケッツがやり合って、プログノーシスが後ろにいるようなら、丁度良いポジションにいそうなのが、この馬ですね。中京2000mはローズSで強い競馬をしており、適正は十分です。プログノーシスの三連覇ではなく、川田騎手の三連覇となるかも知れません。
5人気 ラヴェル(北村友) 7.7倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:B 所属:S
オクトーバーSから、身体のサイズが一回り大きくなりましたね。それに伴い、戦績がグンとアップしております。チャレンジCで牡馬混合重賞を制しており、ここでも楽しみはありそうです。ただ、このレースはかなり川田騎手が上手く乗った印象はありますし、圧倒的に先行馬有利のレースです。更に先行馬も強力という状況です。かなり展開が向かないと馬券になるのは厳しい気がしますね。前が潰れる想定で差し決着に張るという方は、もちろん抑えた方が良い馬だとは思います。



伏兵馬考察(netkeiba想定人気順)
6人気 マイネルモーント(丹内) 14.6倍
実績:C 近走:C+ 適正:B 騎手:B 所属:C
非常に自在性のある馬で、速い馬がいなければ前にいけますし、ペースが速いとなれば、差し競馬もできます。前にいく馬と、後ろから行く馬、割と極端なメンバー構成になりましたので、この馬は絶妙な位置で競馬をしてきそうですね。切れる脚はありませんが、江の島Sのように、速い時計、速い上がりにもそれなりに対応できる馬です。人気も手頃ですし、拾っておきたいですね。
7人気 キングズパレス(佐々木) 21.8倍
実績:C+ 近走:C 適正:B 騎手:B 所属:B
ここ2戦は極端な追込み競馬をしており、結果は出ておりませんが、ハマればいつでも爆発しそうな挙動を見せております。個人的にはしばらく追いかけたい馬ですが、今回に限っては流石に追込んでも間に合わないかも知れないですね。レース質がこの馬に向いておりません。ただ、小頭数ですので、ロスなく競馬はできると思います。私は多分買うと思います笑。
8人気 ディープモンスター(松山) 22.4倍
実績:C+ 近走:C+ 適正:B 騎手:A 所属:C
GⅢでロスなく立ち回って、どこまでというレベルの馬です。このメンバーで好走するには、かなり恵まれる必要があるでしょう。大前提として、内枠必須だと思います。
9人気 ライラック(石川) 34.2倍
実績:B 近走:C 適正:C 騎手:C 所属:D
ハマり待ちの差し馬です。キングズパレスと同じ立ち位置になりますね。現状は差し馬向きの流れになっても、他の差し馬に先着を許しており、相当恵まれないと厳しい印象です。ただ、毎回脚は使っていますので、ハマりにハマれば、ノーチャンスではない馬だと思います。
10人気 アスクドゥポルテ(未定) 62.8倍
実績:D 近走:D 適正:C 騎手:ー 所属:D
前走は4コーナーで大外を捲って差し切る優秀な競馬だったと思います。ただ、許容一杯という感じでしたね。今回は言うまでもなく、3勝クラスとはレベルが違います。前にいく馬であれば一考したいところですが、流石に手が出ないですね。
11人気 コパノサントス(未定) 72.6倍
実績:D 近走:D 適正:C 騎手:ー 所属:D
ダイヤモンドSでは見事に重賞レベルの馬達に跳ね返されました。3走前の高山Sは今回と同舞台でしたが、このレースを見る限り、重賞レベルでは後方から脚を使う形になるでしょう。それであれば、この馬ではなく、違う差し馬を買いたいです。



まとめ
データ分析でも書いた通り、このレースは圧倒的に逃げ・先行馬が有利です。昨年のプログノーシス、ドゥレッツァのようなレベルの馬でなければ、差し馬は疑いたいレースです。
全頭見てみての第一印象は、ガチガチの可能性もあるなと感じています。逃げ馬が人気薄、差し馬が人気馬であれば、妙味があるのですが、逆ですからね・・・。
変に穴馬を拾うよりも、馬連1点、2点勝負、もしくは絞って三連単等で勝負するのもアリかなと思います。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】3/15(土)19時頃、配信終了予定
以上、金鯱賞の考察でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました