TORです。ご覧頂きありがとうございます。
大阪杯ってすごく良いGⅠだと思います。王道の2000mの古馬GⅠはこのレースの他は、天皇賞秋だけです。
天皇賞秋は、純粋な能力が問われる素晴らしいレースですが、立ち回りを最大限に活かす事で、足りない能力をカバーする馬もいます。このレースが無ければ、GⅠ馬になれなかった馬もいるでしょう。昨年のベラジオオペラ、一昨年のジャックドールは正にそうだと思います。
伏兵馬考察(netkeiba想定人気順)
7人気 ヨーホーレイク(岩田望) 15.0倍
実績:B+ 近走:B 適正:B 騎手:A 所属:S
流石、友道厩舎ですね。2年のブランク明け後、5戦して(2.0.2.1)と重賞2勝を積み上げました。勝った2戦ですが、鳴尾記念は勝ちタイム1分57秒2の高速決着。京都記念は稍重のコンディション、前半1000m62.9秒という超スローペースの中、勝ち切りました。全く違うレース質で勝利しており、どんなレースでも対応できる強みがあります。唯一の弱点は、7歳という年齢もあり、究極の上がり勝負だと分が悪いというところでしょうか。このレースにおいては、究極の上がり勝負になる事は考えられず、自分の持ち味は発揮できそうです。色々、書きましたが、大前提として、強い相手に頑張れるタイプではなく、GⅠでは少し足らない馬だと思います。ただ、今回強い馬はドバイにいっています。このメンバーならギリギリ許容範囲内かなというところです。非常に悩ましいです。
8人気 ホウオウビスケッツ(岩田康) 17.1倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:B 所属:C
私の推し馬です笑。天皇賞秋の時から、大阪杯に出てきたら、勝てると思っていた馬です。ただ、天皇賞の後のローテが微妙ですし、金鯱賞を勝ち切れなかった事は個人的にはショックでした。色々言い訳できる理由はありますが、「ここで負けてしまうのか」というのが率直な感想です。キタサンブラックになれる馬かなと、密かに期待していましたが、前走負けた事でそこまでの馬ではない事は分かりました笑。ただ、金鯱賞を勝ち切れなかった事で、この位人気を落としてくれるなら、これは大きなチャンスかも知れないです。強い馬ですよ、この馬は。GⅡまでは強いけど、GⅠでは脆いというタイプとは真逆の馬です。
9人気 デシエルト(未定) 20.0倍
実績:C+ 近走:C 適正:B 騎手:ー 所属:A
前走で課題が浮き彫りになりましたが、ロードデルレイに連勝しているように。能力高さは疑いようがありません。ただ、良く見てみると、勝っていた時も折り合いはギリギリという感じでした。本当は乘り慣れた岩田康騎手がベストですが、今回はホウオウビスケッツに乗ります。岩田康騎手のように、腕っぷしがあって、制御できる騎手を迎えたいですね。最低限の折り合いがつけば、人気落ち、小回りコースと状況は大きく好転します。
10人気 ソールオリエンス(松山) 24.3倍
実績:A 近走:C 適正:B 騎手:A 所属:A
もうキャラがはっきりしております。この馬を買う時は重馬場の時です。1分57~58秒台の高速決着になれば、厳しいでしょう。良い馬なんですけどね。デジャヴのように、外差しをするも、間に合わない姿が想像できます。
11人気 ボルドグフーシュ(吉田隼) 33.6倍
実績:B 近走:C 適正:B 騎手:C 所属:B
1年半の長期休養明け2戦の内容が良くないです。この2戦だけ見たら、厳しいと言わざるを得ません。ただ、今回本格化してから、最大の人気落ち濃厚です。元々、有馬記念でイクイノックスの2着という実績がある馬です。この大きな人気落ちに反応する可能性は残っています。思い切ったレースをして能力を解放してきたら、チャンスはあるかも知れません。
12人気 アルナシーム(横山典) 36.0倍
実績:B 近走:C 適正:B 騎手:B 所属:A
GⅢレベルの馬ですので、基本的には厳しいでしょう。とにかく内枠が欲しいです。無欲のイン差しがどこまでハマるかという展開に持っていきたいです。競馬は上手ですし、馬群を割る闘争心もあります。内枠をとって、全く人気しないなら、拾う価値はあると思います。ハマりにハマれば3着位はあるかも知れません。
13人気 コスモキュランダ(丹内) 38.3倍
実績:B 近走:C 適正:B 騎手:B 所属:D
皐月賞、弥生賞のレースを見ても分かる通り、持っているものはGⅠ級です。大手牧場、大手厩舎なら、GⅠ馬になれていたのではないですね。今回、久々に伏兵馬の立ち位置で出走できます。この馬も本格化して最大の人気落ち濃厚です。古馬GⅠ初挑戦と鮮度もあります。好走できる要素が全て揃いました。GⅠを勝てるとしたら、ここがラストチャンスかも知れません。勝てないまでも、激走できるタイミングです。クラシックの時から目をつけてきた馬です。頑張って欲しいですね。
14人気 キングズパレス(浜中) 44.2倍
実績:C 近走:C 適正:B 騎手:B 所属:C
これは厳しいです。何もできないでしょう。
まとめ
ここまで伏兵馬にチャンスがありそうなGⅠは久々な気がします。有力馬とそこまで遜色ありません。勝てるチャンスがある馬が多数います。
能力に大きな差がないので、後は枠順ですね。ここがかなり大きな意味を持ちそうです。
最後に”注目馬”が見られます。
※【注目馬】4/5(土)19時頃、配信終了予定
以上、大阪杯の伏兵馬考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント