TORです。ご覧頂きありがとうございます。
今年からアーリントンカップがチャーチルタウンズカップに生まれ変わりました。レース名は変わりましたが、条件は何も変わっておりません。
NHKマイルCの重要なトライアル戦です。近年もオオバンブルマイ、ダノンスコーピオンと、NHKマイルCでも好走しております。
阪神1600m 傾向
※出典:JRA


向こう正面からのスタート。スタートから最初のコーナーまでの距離が長い。3~4コーナーは大きく緩やかな為、枠の有利不利は比較的少ない。直線手前から下り坂で、残り200m付近で急な上り坂が待ち受けている。直線の距離は約474mと東京コースに次ぐ長さ。逃げ、先行が有利だが、直線の長さ、最後の急勾配により、差しも決まりやすいコース。
チャーチルタウンズC 傾向


前半はミドル~ハイペースになっているが、脚質は先行が優勢。直線手前から下り坂が続くレイアウトで、前は簡単に止まらない。直線の長いワンターンコースで、枠の有利不利は少ない。1人気が5年で4勝も、穴馬も馬券になっている。二桁人気の激走あり。
チャーチルタウンズC データ
【直近5年配当】
【好走血統】
・キングカメハメハ系(ロードカナロア等)
【出走実績】
(特記事項)
好走血統該当馬なし
まとめ
サウジアラビアRC覇者のアルテヴェローチェ、朝日杯FS3着のランスオブカオスがエントリーしてきました。実績的にはこの2頭が抜けています。16頭と頭数は揃いそうです。激戦を期待したいですね。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”が見られます。
※【D推奨馬】4/4(金)19時頃、配信終了予定
以上、チャーチルタウンズCのデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント