TORです。ご覧頂きありがとうございます。
予想の副題でも書いた通り、「長距離は騎手」な結果になりましたね。終わってみれば、外国人騎手のワンツー、3着は天皇賞春8勝のレジェンド騎手でした。
皐月賞で痛感した事ですが、モレイラ騎手、レーン騎手レベルになると、日本人騎手も上手くなっていますが、まだまだ差を感じます。色々な条件を並べても、そういった事を超越されてしまうので、盲目的に重視しないと、馬券的中に結び付けられないですね苦笑。面白くないですが・・・。
天皇賞春 回顧
1着 ◎へデントール
珍しく1人気を◎にして、「ほぼ勝つ」とまで予想で書いていたので、ホッとしています。レーン騎手、流石の誘導でしたね。道中は内でジッとして、勝負どころでスムーズに外に誘導する完璧な立ち回りだったと思います。着差はアタマ差ですが、ビザンチンドリームに迫られてから、もう一度脚を使っており、余裕がありましたね。ジャパンカップでもかなり良い勝負ができる馬だと思います。ただ、外国人騎手が乗る必要があると思います。
2着 △ビザンチンドリーム
シュタルケ騎手、素晴らしかったですね。正直、驚きました笑。皆が動き出す中、慌てず4コーナーは脚を溜めて、直線入口でへデントールの真後ろにつける完璧な騎乗だったと思います。後は差し切るだけでしたが、今日は相手が強かったです。ただ、この馬も長距離は本当に強いです。ステイヤー同士の戦いなら、無双できそうですが、困った事に日本では走るレースがないですね。おそらく、次走以降は中距離のGⅠを使ってくると思いますが、そこで好走できるかというと、かなり怪しいです。
3着 ▲ショウナンラプンタ
武豊騎手、流石でしたね。前哨戦で完璧にこの馬の特徴を掴んでおりましたね。瞬時に動ける馬ではありませんが、持続力は抜群なものがありますから、外から早め早めにアクセルを吹かしていく最高の騎乗をしました。流石、天皇賞8勝のレジェンドです。アッパレです。
4着 △サンライズアース
これは思ったより頑張ったと思います。池添騎手がどう捉えているか分かりませんが、前にいかなかったのではなく、いつもの手応えがなかったのではないかなと思います。阪神大賞典を使って、プラス4キロという馬体重も歪です。見えない疲れはあったと思いますね。それでも大敗しないわけですから、非常に強い馬です。ただ、この馬も、ビザンチンドリーム同様、中距離ではスピード負けしますから、勝負できるレースがないです。
5着 マイネルエンペラー
これは思った以上に強い馬ですよ。勝ちにいっての5着ですので、全く悲観する内容ではありません。有馬記念まで上手に使ったら、かなり面白い存在になる可能性があります。ただ、マイネル軍団なんですよね・・・。大手牧場の馬なら、GⅠを勝てる馬かも知れません。
6着 △ジャスティンパレス
考察で予言した通り、切って良かったですし、掲示板前後でしたね。よく頑張っていますが、GⅠではもう厳しいです。
7着 〇シュヴァリエローズ
弱かったですね。GⅠでは用無しの馬でした。
8着 ☆ブローザホーン
仕上げも完璧でしたし、この馬なりに力を振り絞ってします。考察で”激走”ではなく”試走”だと思いたいと書きましたが、残念ながら「最後の力を振り絞った”激走”」だったようです。次走以降は、また大敗を繰り返してしまうかも知れません。小さな馬で消耗が他の馬よりも激しいので、もう引退させてあげた方がいいかも知れませんね。
次走以降、期待できるのは、へデントール、マイネルエンペラーです。へデントールは複数GⅠを勝てる可能性がある馬です。主役になれる可能性を秘めた馬ですね。
マイネルエンペラーは、あまり余計なレースは使わず、上手く適正にあったレースを使って欲しいですね。馬はかなり強いです。
ビザンチンドリーム、サンライズアースは、レースを選びますが、自分の土俵なら、チャンスがあると思います。日本の高速馬場では限界があると思いますので、海外に挑戦した方が、良い結果が出せる可能性が高いと思います。今後のローテーションに注目です。
まとめ
本命へデントールが人気でしたので、対抗は攻め過ぎましたが笑、考察から予想まで、ほぼ完璧だったと思います。
ここ2週、結果が出ていなかったので、そこまで配当はついていませんが、ひとまずホッとしています。
来週も頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。
←応援のクリックよろしくお願いします!人気ブログランキングでトップ3を目指しています!(現在8位前後)中央競馬ランキング
以上、天皇賞春の回顧でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント