TORです。ご覧頂きありがとうございます。
6月にして、梅雨が明けてしまいましたね。私の覚えている限りでは、こんなに早い梅雨明けは初めてな気がします。
熱中症にはくれぐれも注意しましょう!。
有力馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 ロードフォアエース(川田) 3.5倍
実績:D+ 近走:C 適正:B 騎手:S 所属:B
芝に転向してから、(2.5.0.0)と連対をまだ外していません。先行押し切りの競馬をするので、安定していますね。ここでも変な競馬にはならないと思います。
ただ、オープンに上がってからは、何とか2着を確保しているという印象で、圧倒的な能力は感じません。
重賞初挑戦の鮮度、川田騎手への乗り替わりというプラス要素と、オープン勝ちもない馬が1人気というマイナス要素、どちらが上回るでしょうか。
いつもなら、嫌いたいタイプの人気馬ですが、今回かなり低レベルなので、鮮度と勢いで押し切れそうな感じもします。
2人気 ヨシノイースター(内田博) 8.0倍
実績:C+ 近走:C 適正:A 騎手:D 所属:E
春雷Sはロードフォアエースに完勝。ピタリと斜め後ろでマークして、直線で差し切るという競馬をしました。米子城Sではロードフォアエースに負けているので、対戦成績は1勝1敗です。
昨年の北九州記念で2着の実績がありますし、この1年以上の間、オープン、重賞で安定した成績を残しています。本馬の方がロードフォアエースより安定勢力ではありますね。
ただ、もう7歳なので、大きな上積みは見込めませんし、目一杯走っても、重賞を勝ち切るイメージはありません。
3人気 アブキールベイ(坂井) 9.4倍
実績:B 近走:C 適正:B 騎手:A 所属:C
葵Sは15人気での勝利と、驚かされました。ただ、萌黄賞でレイピアに勝利しているように、能力はそれなりのものを持っていたと思います。
課題だった馬体も、葵Sでは420キロと小さいですが、ギリギリ重賞で戦えるサイズに成長していました。これが一番の勝因だったと思います。馬体が大きくない馬なので、現状はレース間隔を明けた方がいいです。今回、中4週の競馬でどうでしょうかね。
そもそも、前走この馬を買っていなかった人は、ここでこの馬を買うと後追いになるので、ギャンブル的には悪手です。買うとしてもヒモまででしょうか。
4人気 ヤマニンアルリフラ(団野) 12.8倍
実績:D 近走:D 適正:B 騎手:B 所属:C
なかなか適正が定まらなかったのか、直近1年で1200mを走り、2000mを走り、芝を走り、ダートを走りと、なかなか激しいローテーションを歩んでいます笑。ただ、ここにきて短距離でこその馬だと、ようやく照準を絞れたようですね。
前走は3勝クラスですが、楽勝でした。走りからは、まだまだ上があるように見えましたので、ここでも意外と面白い存在かも知れません。
5人気 クラスペディア(小崎) 14.0倍
実績:C 近走:C 適正:B 騎手:D 所属:E
葵Sは「逃げモノ勝ち」のレースですので、逃げた時点で大きなアドバンテージになりました。ただ、大外枠でしたし、よく先手をとりましたね。
このレースも葵Sほどではありませんが、逃げ馬の成績は非常にいいので、再度逃げれば、ノーチャンスではないでしょう。
ただ、今回は前走よりも相手は数段強くなる一方、人気は前走よりも背負う形になります。明らかに苦を味わうタイミングです。アブキールベイ程ではないですが、買うなら前走だった感じは否めないですね。
まとめ
どの馬もコロッと負けてもおかしくない感じがします笑。
一番の安定株ヨシノイースターも鮮度が落ちてきていますので、堅軸とまではいかないです。信用できる人気馬はいないですね。
伏兵馬に良い馬がいれば、そちらから勝負してもいいかも知れません。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】7/5(土)19時頃、配信終了予定
以上、北九州記念のデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント