TORです。ご覧頂きありがとうございます。
新潟1000mはご存じの通り、大外が有利です。
ただ、これは皆が知っている事なので、外になればなる程人気になって、内になればなる程人気が無くなります。とにかく大外を買えばいいという考えは微妙です。上手く人気と枠を見ながら、お宝馬を見抜きたいところです。
また、このレースは牝馬、リピーターが強いレースです。この辺りも考慮したいところです。
新潟1000m 傾向
※出典:JRA

JRAで唯一、コーナーのない一直線のコース。スタートから約240mは緩やかな上り坂。そこから約200mは緩やかに下る。残り約560mは平坦。馬場の良い外ラチ沿いに各馬が集まる為、枠は外枠が有利。良いポジションを取れるダッシュ力と、長い直線でスピードを持続させる能力が要求されるコース。
アイビスSD 傾向


枠は外枠が有利。馬場の良い外ラチ沿いに各馬が集まる。馬券内10/15頭は二桁馬番。外枠有利は間違いないが、近年は内枠でも乗り方に工夫が見られる。
馬券内10/15頭が牝馬。8/15がリピーター。韋駄天Sからの参戦が王道ローテも。直近2年は別路線組が健闘。8人気以下の人気薄馬が毎年馬券になっている。
アイビスSD データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・際立った傾向なし
※新潟1000mはビッグアーサー、ロードカナロアが好走
【出走馬実績】

(特記事項)
ウイングレイテスト:24年アイビスSD2着
スコーピオン:父ビックアーサー
テイエムスパーダ:24年アイビスSD3着
ブーケファロス:父ビックアーサー
モズメイメイ:24年アイビスSD1着
まとめ
昨年馬券になった3頭が全て出走してきました。何度も言いますが、リピーターが強いレースです。
ただ、一番の注目はピューロマジックですね。稀代の快速馬が初の千直に参戦です。これは楽しみ過ぎますね。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】8/2(土)19時頃、配信終了予定
以上、アイビスSDのデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント