札幌記念、中京記念 回顧 ~気持ちいい位、豪快に外しました苦笑・・・~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

札幌記念、中京記念共に荒れましたね~。カスリもしませんでした苦笑。




中京記念 回顧
1着 マピュース
前残りの中、ポケットでロスなく競馬をしました。斤量52キロも利きましたね。
2着 シンフォーエバー
人気薄で、予想にも書いた通り、単騎の逃げが濃厚でした。ベタですが、この馬からで良かったという事でしたね。少なくとも印はまわさないといけなかったです。
3着 ジューンオレンジ
吉村騎手、上手かったですね。差し馬の中で一番ロスの無い競馬をしました。左回りのマイルが一番合っているんでしょうね。ただ、それでもこの馬はなかなか買えないです。この馬を買っていた人は上手ですね~。
4着 〇エコロヴァルツ
この馬の力は出しています。内前有利のバイアスに負けた感じです。そもそも立ち回りで勝負する馬なので、外枠を引いた時点で、もっと積極的に前にいくべきだったと思います。正攻法の競馬をし過ぎましたね。この競馬で勝ち切れるような馬ではないです。
5着 ▲キープカルム
心配していたストレスはなく、良い競馬をしたと思います。外差し勢で一番脚を伸ばしています。今日は展開とトラックバイアスに負けた感じですね。
6着 ◎トランキリテ
惜しかったですね~。抜群のスタートから、いつもより前の位置取り、マピュースの後ろで競馬をしました。完璧な競馬だったと思いますが、予想でも書きましたが、馬が弱いので、このように勝負にいくと、少し足りないです。もう一頭後ろ、ジューンオレンジの位置をこの馬が取っていたら、結果は逆だったかも知れません。ただ、小沢騎手は非常に良い競馬をしてくれました。

このレースの傾向に縛られ過ぎましたね。結果的には、一番確率の低い追込み決着を期待する予想自体がダメだったと思います。たまに難しい事をしたくなってしまいますが、やはり競馬の基本は「前」ですね。反省したいと思います。
それでも◎トランキリテはよく頑張ってくれました。ただ、若武者小沢騎手が勝ちにいった分、最後が甘くなりましたね。ただ、見ていて気持ちのいい騎乗でした。悔いなしです。



札幌記念 回顧
1着 トップナイフ
横山典騎手のマジックが炸裂しました。各馬、荒れた最内を嫌う中、スルスルと最内をロスなく、上がっていって、4コーナーではいつの間にか3番手まで押し上げていました。大前提として、馬の適正があったと思いますが、これはミラクルですね~。馬場もレベルも違いますが、キタサンブラックの天皇賞秋を思い出しました。横山典騎手、アッパレです!。
2着 ココナッツブラウン
これは驚きました。かなり強い競馬をしましたね。前走もアルジーヌを喰ってしまうかという走りでしたし、相当強い馬なのかも知れません。今後が相当楽しみな馬が現れました。ただ、惜しいのは両レース共、2着ですので、GⅠには出てこられないですかね・・・。出走が叶えば、人気も無いでしょうし、相当楽しみな馬だと思います。しっかり頭に入れておきたいです。
3着 アラタ
これは馬場適正でしょうね。4着のケイアイセナもそうですが、適正の差が出ました。
6着 ◎リビアングラス
鮫島駿騎手は、よく叩かれてしまっていますが、こういう騎乗をしていては・・・、という感じがします。馬場適正もなかったのかも知れませんが、この馬の良さを活かす競馬を全く出来ていません・・・。
7着 〇ホウオウビスケッツ
”元”推し馬たる所以が出てしまいました。やはり、思ったよりも弱いですね。GⅠでは厳しいですね。悲しいです。ただ、次走GⅡ、GⅢに出てきたら、走ってくると思います。
15着 △ステレンボッシュ
これは終了かも知れませんね。

あまり馬場を気にしていなかったんですが、昼にひと雨あったんですね。だたの道悪ではなく、洋芝の道悪ですので、モロに適正の差が出だと思います。
その中でココナッツブラウンはキラリと光るものを見せました。しばらく追いかけたい馬です。中1週のタイトなレースをしましたので、まずはゆっくり休んで欲しいと思います。



まとめ
なんと両レース共、馬券になった3頭全て無印という快挙を達成してしまいました苦笑。ブログを開始して以来、初(昔、一回同じような事がありましたが・・・)だと思います笑。
毎週競馬をしていれば、こういう事もあります。トータルで勝てばいいので、引きずらず、また来週頑張りたいと思います。
ちょっと、変に考え過ぎてしまっているので、もう少しシンプルに予想をして、来週以降立て直したいです。
以上、札幌記念、中京記念の回顧でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました