TORです。ご覧頂きありがとうございます。
このレースは現在3年連続で1、2、3人気決着となっています。2020年も1、2、4人気決着です。直近5年は非常に堅い決着が続いています。
馬券になっている顔ぶれをみても豪華ですね。
このレースで馬券になった、アーバンシック、アスクビクターモアは菊花賞を制覇、ソールオリエンス、オーソクレース、サトノフラッグも菊花賞で馬券になっております。
現在6年連続、このレースで馬券になった馬が、菊花賞でも馬券になっています。
中山2200m 傾向
※出典:JRA


スタートから1コーナーまでの距離が432mと長い。スタートして直ぐに急坂を上る。2コーナーから3コーナー途中までは下り坂でカーブは緩やか。最後の直線で2度目の上り坂が待ち受けるタフなコース、最後の直線は310mと短い。距離以上にスタミナが問われる。脚質は逃げ・先行が優勢。枠は1枠と7、8枠が良く、極端な傾向が出ている。
セントライト記念 傾向


外回りコースを使用。スタートして直ぐ急坂を上るレイアウトの為、前半はスローになり易い。最後の直線は310mと短いが、二度の急坂を上るタフなコースで、差しも決まっている。上がり3ハロン最速馬は必ず馬券になっている。
直近3年連続、1、2、3人気馬が馬券を独占。非常に堅いレース。
セントライト記念 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・キタサンブラック
【出走馬実績】

(特記事項)
フィーリウス:父キタサンブラック
ヤマニンブークリエ:父キタサンブラック
まとめ
皐月賞馬ミュージアムマイルがエントリーしてきました。パワーのある馬なので、中山は得意です。
ただ、非常に乗り難しい印象があります。その辺り、ひと夏超えて成長してきているか注目ですね。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】9/14(日)19時頃、配信終了予定
以上、セントライト記念のデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント