TORです。ご覧頂きありがとうございます。
終わってみれば、勝ち時計は3分4秒0と、例年の良馬場の時と変わらない勝ち時計でした・・・。
重馬場想定の予想は無残に散りました泣。
秋華賞 回顧
1着 ▲エネルジコ
ルメール騎手、上手かったですね。スタートはゆっくりと出て、向こう正面から位置を押し上げて、上り坂で一息いれると、直線入口ではもう先頭の後ろまで来ていました。完璧な競馬です。
馬も強かったです。まあ、それなりの馬場なら、当然の結果だったと思います。考察でも書いていましたが、これでこの先が楽しみです。まだ先のある馬だと思います。
2着 エリキング
馬場がまともなら、まあ来ますよね苦笑。無念です・・・。この馬がエネルジコ以外、しっかり飲み込んだという事は、このレースはまあそういうレベルだったんだと思います。
3着 エキサイトバイオ
このレースにおける数少ない重賞馬でしたので、全然可能性はあると思っていました。
ただ、重馬場想定ですと、もっと魅力的な馬がいましたので、手がまわりませんでした。荻野騎手を嫌ったところもありましたが、積極的な競馬で素晴らしかったと思います。アッパレな騎乗でした。荻野騎手、軽視してすみません苦笑。
4着 ◎ゲルチュタール
重馬場だったら・・・という気持ちはありますが、頑張っていましたね。ただ、個人的には思ったよりも強くないなと感じました。ちょっと鈍臭いですね苦笑。重賞では少し足らない馬かも知れません。
13着 〇マイユニバース
そう来ましたかあ~、って感じですね苦笑。まあ、惨敗は結果論です。逃げから追い込みにまわる位置取りショックを仕掛けて、一か八か勝負にいったのは決して悪い戦法ではないです。馬がついていければ、突っ込んできた可能性はありました。
武豊騎手は逃げてもチャンスはないと思ったのではないですかね。どちらに転んでも、馬が弱いので、勝負にならなかったという事だと思います。
(→単なる出負けだったようですね苦笑。)
エネルジコはここではレベルが違いましたね。ゲルチュタール、ミラージュナイトが良いところまで来ていましたので、もう少し馬場が悪かったら、どうなっていたかなという思いはあります。
しかし今の馬場は少々の雨なら持ちこたえますね。馬場造園課の方々、凄いです・・・。
先々に向けては、エネルジコはこの先も楽しめそうな馬です。多分、放牧に出して来春から始動ですかね。天皇賞春なら、十分勝ち負けできると思います。
エリキングもまだ可能性は残されている馬だと思います。ゆっくり休んで、パワーアップして帰ってきて欲しいですね。
エキサイトバイオは思ったよりも奥がある馬かもと感じました。荻野騎手には申し訳ないですが、一流騎手を乗せて、来年から再出発すれば、意外と良い線までいくかも知れません。
まとめ
今週は久々に良いところがありませんでした泣。
京都大賞典の大的中をきっかけに、最近見てくれる方が増えましたが(本当にありがとうございます)、私は的中率よりも回収率タイプでして、当たらない週も結構あります苦笑。
たまに爆発して一気に回収、このやり方で年間の回収率はプラス収支ですので、温かい目で見守って頂けたら幸いです。
来週はいよいよ天皇賞秋です。とは言え、こういった大きなレースはバシッと当てられるように頑張ります!
以上、菊花賞の回顧でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
|

→

コメント
エキサイトバイオ。
エネルジコから馬連とワイドで買っていたので、色々とドキドキしました。(笑)
レイデオロ産駒、長めのレースは良いですね。
それは素晴らしい!
おめでとうございます🎉
上手すぎです😆