TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、一応エリカエクスプレスが逃げ候補の一番手です。実際、他に逃げ馬はいません。ただ無理に出していく事はしないと思いますので、他の馬が主張すれば控えるでしょう。あまり決めつけない方がいいと思います。
レガレイラは、勝負どころで瞬時に動ける馬ではありませんので、2、3番手とは言いませんが、出来れば外目の前で競馬をしたいですね。この相手なら少々のロスは問題ないです。その辺り、戸崎騎手は分かっているはずです。あまりスタートが上手い方ではありませんが、しっかり出していきたいです。
京都2200m 傾向
※出典:JRA


外回りコースを使用。長い直線を3回走るレイアウト。3コーナー手前から高低差4.3mの坂を上り、3コーナーの途中から一気に下る。下り坂で勢いがつきやすい為、外に振られてロスが出る事も。タイトにコーナーをまわって、しっかりと脚を溜めたい。直線入口で馬群がバラける為か差しがよく決まるコース。枠順は、5、6、7枠と外枠の成績が良い。
エリザベス女王杯 傾向


外回りコースを使用。3コーナー途中の下り坂(残り800m付近)からのロンスパ戦になり易いコース。切れ味よりも持続力が問われる。
向こう正面の直線が長く、前半はゆったりと流れやすい為、脚質は先行優勢。
枠は内外互角も、極端な外枠は割引。6歳以上の高齢馬は苦戦。
エリザベス女王杯 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ハーツクライ
↓※京都2200m好走血統
・キズナ
・エピファネイア
【出走馬実績】

(特記事項)
・エリカエクスプレス:父エピファネイア
・オーロラエックス:京都(3.0.1.0)
・サフィラ:父ハーツクライ
・ステレンボッシュ:父エピファネイア
・パラディレーヌ:父キズナ、京都(2.0.2.0)
まとめ
距離が未知数ですので、内枠はよかったと思います。鞍上を考えれば、前が詰まるリスクよりもメリットの方が大きいです。
距離さえ持てば、ここでも能力は上位、脚の速さはNO1だと思っています。
世界の一流ジョッキーが距離は持たせてくれるでしょう!。
〇 パラディレーヌ
最内枠ですね。馬群は全く苦にしませんので、そこは問題ありませんが、自慢の持続力を発揮し難い枠でもあります。
ただ、歴戦の古馬を外から飲み込めるほど強いかというと、そこまでではないと思います。
ピンかパーにはなりますが、チャンスのある枠を引けたのではないでしょうか。
▲ シンリョクカ
なんだかんだ足りなかった・・・、そんな結果になるんだと思いますが、期待せずにはいられません笑。
とにかく、早め早めに進出して積極的な競馬をして欲しいです。直線で先頭に立つような競馬をして欲しいと妄想しています。
△ レガレイラ、フェアエールング、ココナッツブラウン
まとめ
レガレイラは前半ゆったりとした流れから前目外目の位置を取ったら、好走のサインです。飛んで欲しい方、その場合はもう諦めましょう笑。
エリカエクスプレスは、前走買っていた方が抑えるのはアリです。買っていなかった方、後追いは止めましょう笑。買う方は、競馬にならない危険性も秘めた馬である事は承知しておきたいです。
リンクスティップは予想通りと言いますか、人気し過ぎです苦笑。結果は分かりませんが、少なくともこんなに人気する馬ではありません。皆さん冷静になりましょう笑。
以上、エリザベス女王杯の予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
|

←
コメント