TORです。ご覧頂きありがとうございます。
土曜日の重賞がない時は、各メインレースのお奨め馬を挙げておりますが、今週は白富士Sに絞って予想を上げたいと思います。
展開ですが、絶対に逃げたい馬がおりません。スタート次第ですが、グランドカリナン、レガトゥス、シュトラウス辺りが逃げると思います。
シンリョクカ、シュトラウス、グランドカリナンは先行、トーセンリョウ、マイネルモーント、ウンブライルは中団という形になりそうです。
そんなに前半は速くならないと思います。スローからの瞬発力勝負になると思います。
東京2000m 傾向
※出典:JRA
スタートしてすぐコーナーを迎える為、内枠有利なコース形態。特に先行勢は内枠が望ましい。バックストレッチ半ばで最初の上り坂がある。最後の直線は525.9mと長く、直線入口付近で二度目の上り坂があるタフなコース。高速馬場になる事が多く、スピード、瞬発力がある馬が好走傾向。差し・追込みも決まるが、開幕して間もない時期は、逃げ・先行馬が有利。内枠有利なコース形態だが、直線が長い為、戦績的には内外の差はそこまで無い。
白富士S 予想
◎ トーセンリョウ
前走は重賞初挑戦でしたが、捌き一つで勝つチャンスもあったように思います。直線抜け出すのに手間取り、そのまま馬群に沈んでも不思議ではありませんでしたが、サッと外に持ち出す挙動は「動けているな」と感じました。6歳ですが、大事に使われており、まだ12戦しか走っておりません。今が旬という感じがします。この産駒の特徴として、ダウン戦には強いです。頭数も少ないので、直線で詰まる事もないでしょう。スローからの末脚勝負は望むところです。
〇 グランドカリナン
開幕週ですので、前が有利なのは間違いないでしょう。速い脚はなさそうなので、早め早めに動いて、粘り込む形を作って欲しいです。
▲ シンリョクカ
前走は外枠とはいえ、先行して欲しかったですね。全く持ち味が発揮されませんでした。先行して粘り込む形に持っていく事が出来れば、当然有力です。
△ トゥデイイズザデイ、マイネルモーント、ルージュリナージュ
まとめ
マイネルモーントとルージュリナージュ絡みの馬券は配当がつかなければ、切る事も検討したいです。
開幕週ですし、人気の差し馬は思い切って軽視したいと思います。
ただ、本命馬は別です。とにかく今は充実しているので、開幕週でも問答無用に差し切ってくれると思います。
以上、白富士Sの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント