きさらぎ賞 予想 ~小頭数、外回りで秘めたる力を解放する!!~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

展開ですが、ジェットマグナムが逃げ、もしくは番手・ポケット、ウォーターガーベラが後方という事だけは間違いないかなと思います。

おそらくですが、サトノシャイニングは先行、ショウヘイは出たなり、ランスオブカオスは中団という形になると思います。

例年通り、スローからの瞬発力勝負が濃厚です。




京都1800m 傾向
※出典:JRA

2コーナー奥、ポケットからのスタート。3コーナーまでの距離が約900mと非常に長い。3コーナー手前から上り坂になり、コーナーに入って直ぐに下り坂を下る。1ターンで直線が平坦なレイアウト。高速決着になる事が多い。逃げ、先行馬の戦績が良いが、瞬発力の優れた差し馬も馬券になっている。1枠、2枠はコーナーで動けず、下り坂で勢いをつけられないのか、成績不振。5枠から外の成績が良い。

きさらぎ賞 傾向

2021~23年は中京2000mの開催の為、分析から除外。毎年8~12頭の小頭数でレースが行われている。スローペースになる事が多いが、外回りコースの為、差しも決まっている。鋭い末脚を持った馬を狙いたい。出走頭数が少ない割に人気薄の馬が馬券になっている。




きさらぎ賞 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ディープインパクト

【出走実績】
(特記事項)
サトノシャイニング:父キズナ(ディープインパクト)
ジェットマグナム:父ヘンリーバローズ(ディープインパクト)
ランスオブカオス:父シルバーステート(ディープインパクト)



きさらぎ賞 予想
◎ スリーキングス
好走するには色々と条件が揃わないといけない難しい馬です。今回、小頭数、外回りという舞台ですので、本来この馬が持っている力を発揮できると思います。伸び伸び走れば、ここでも通用する能力を秘めていると思います。
〇 ショウヘイ
ギリギリまで本命にするか悩みました。ただ、昨年は数か月に一度「1人気馬を本命にしたい病」が出て、レース後は必ず後悔していたので、断腸の思いで対抗にしたいと思います笑。サトノシャイニングに人気が集まるなら、この馬の単勝を買うかも知れません笑。
▲ ランスオブカオス
考察で書いた通り、朝日杯FS3着の内容が優秀です。唯一計算できる存在だと思います。
△ ジェットマグナム、ミニトランザット、ウォーターガーベラ、サトノシャイニング



まとめ
参考まで4頭に△を付けましたが、実際は◎の単複、◎ー〇▲のワイド、馬連のみを買うと思います。
サトノシャイニングは、1、2人気が確実だと思いますが、現時点で人気ほど信用できる馬ではないです。とはいえ、あっさりもあるかと思いますので、この馬が好走しても当たる馬券を抑えつつ、勝負したいですね。
以上、きさらぎ賞の予想でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました