アンタレスS データ分析 ~逃げ・先行有利な小回りコースのはずですが・・・~

競馬
TORです。ご覧頂きありがとうございます。
阪神ダート1800mは、小回りコースなので、本来は逃げ・先行が圧倒的に有利なコースです。ただ、アンタレスSに限って言うと、差し・捲りがよく決まっています。
逃げ・先行馬に楽にさせたくない騎手心理が働くのか、前半のポジション争いが激しくなり、近年は差し決着という結末になっています。ただ、ペースが緩めば、やはり逃げ・先行が有利ですからね。ペースの読みが大事なレースです。



阪神ダート1800m 傾向
※出典:JRA

スタンド前直線、上り坂手前からのスタート。1コーナーまでの距離は303mと短い為、各馬のポジション争いが熾烈。1~2コーナーの角度がきつく、内枠の馬は揉まれてしまう事があり、真ん中~やや外枠の成績が良い。コーナーを4つ回るコース形態で、逃げ・先行が圧倒的に有利。2度坂を上る為、パワーが必要。

アンタレスS 傾向

1~2コーナーの角度がきつく、コーナーまでの距離が短い為、スタート直後のポジション争いが熾烈になる。結果、前半はハイペースになる事が多い。タフな流れになる為、差し・捲りがよく決まっている。内枠はきついカーブで揉まれてしまう事が多く不振。真ん中から外枠の成績が良い。人気サイドが強いレース。




アンタレスS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・シニスターミニスター
・キングカメハメハ系(ドゥラメンテ等)

【出走馬実績】
(特記事項)
マーブルロック:父シニスターミニスター
ラインオブソウル:父シ二スターミニスター



まとめ
フェブラリーSで1人気に推された、4歳馬ミッキーファイトがエントリーしてきました。鞍上はルメール騎手のようです。
他にも、ヤマニンウルス、ハギノアレグリアス、オメガギネスと、かなりの好メンバーが揃いました。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”が見られます!
※【D推奨馬】4/18(金)19時頃、配信終了予定
以上、アンタレスSのデータ分析でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました