函館2歳S 予想 ~2歳戦は入れ込まず、シンプルに!!~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

展開は分かりません笑。前回前にいっている馬でも、ここではついていけない可能性もあります。カイショー、ブラックチャリスは出遅れなければ、問題なく先手を取れるスピードはあるでしょう。



函館1200m 傾向
※出典:JRA

向こう正面ポケットからのスタート。スタートしてから3コーナーまで緩やかな上り坂が続き、4コーナーから直線半ばまで下る。直線は約260mでJRAの競馬場の中で最も短い。逃げ・先行が圧倒的に優勢。内枠有利なイメージがあるが、内外の成績に大きな差はない。洋芝というと、時計が掛かる・パワーが要るというイメージがあるが、近年はスピード決着もしばしば。

函館2歳S 傾向

最後の直線は約260mでJRAの競馬場の中で最も短く、直線半ばまで下り坂というレイアウト。逃げ・先行が圧倒的に有利なコース形態。その為、前半の位置取り争いは激しくなり、ハイペースになる。馬券内8/15頭が牝馬。1人気は昨年勝利も不振。小頭数になる事が多い割に、二桁人気馬の活躍目立つ。




函館2歳S データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・際立った傾向なし
※函館1200mはロードカナロア、モーリス、ビッグアーサーが好走血統

【出走馬実績】
(特記事項)
エスカレイト:父ロードカナロア



函館2歳S 予想
◎ トウカイマシェリ
新馬戦は流石にオーバーペースだったと思います。逆に言うと、それだけのラップを刻めるスピードがありますね。3戦目になりますので、レースにも慣れてペース配分も上手になっているはずです。ブラックチャリスと人気ほど差はないと思いますので、こちらを本命にしたいと思います。
〇 ブラックチャリス
普通にこの馬が本命でも仕方ないかなと思いましたが、やはり人気が集中していますね。そうなると、疑いたくなります笑。圧倒的人気になる程、現時点で信頼できる実績はありません。
▲ カイショー
ブラックチャリスに人気が集中して、この馬が4~5倍位になるなら、こちらの方が旨味があると思います。どちらが強いかは現時点では分かりません。



まとめ
馬券は◎の単勝、◎ー〇▲馬連2点になりますかね。
小頭数ですし、2強のどちらかが連対するのは仕方ないかなというイメージです。
考察でも書きましたが、2歳戦は考えるだけ無駄なところもあります。入れ込まず、シンプルな馬券で緩く楽しみたいと思います。
三連系を買うなら、全頭拾うのも手だと思います。
以上、函館2歳Sの予想でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました