TORです。ご覧頂きありがとうございます。
先日、人生初の胃カメラを飲みました。とんでもない緊張と不安でしたが、鎮静剤のお陰で苦しさもなく、結果も異常なしで良かったです。
40代前半までは病気とは無縁で、生活習慣なんて気にする事もなく、ひたすら身体をいじめ(鍛え)つつ、好きなように生活する日々でした。
段々歳をとってくると、色々とガタが来るんですね。当たり前の事ですが、実際にそうなって、最近しみじみ感じています。これからも元気に生活できるように、身体を大切に生活したいと思います。
伏兵馬考察(netkeiba想定人気順)
6人気 パラディレーヌ(丹内)21.0倍
実績:C+ 近走:C+ 適正:A 騎手:B 所属:D
前向きさがあって良い馬です。インからグイグイ脚を伸ばす事ができます。強い相手に穴を開けるタイプだと思いますね。丹内騎手はこの馬のキャラを分かっているのか、インベタで競馬をしてくれるので、良いですね。変に正攻法の競馬をされると、GⅠでは足りませんから、この継続騎乗はプラスです。
ただ、ローズSのように馬群を捌けなければ、アウトです。リスクを承知で買う必要はあります。
それと枠は重要です。できるだけ内枠が欲しいです。
7人気 テレサ(松山) 21.9倍
実績:C+ 近走:C+ 適正:C 騎手:A 所属:A
ローズSはカムニャックに対して勝負にいってますし、並ばれてからも抵抗しています。カムニャックに交わされた後も勢いを失わず、2着争いを制しているのもいいですね。
それでも、カムニャックには完敗の内容でしたから、枠順でアドバンテージが欲しいです。
この馬も内枠が欲しいですね。
8人気 ダノンフェアレディ(坂井) 25.7倍
実績:C 近走:C 適正:B 騎手:A 所属:A
紫苑Sは直線で前が詰まり抜け出せない不利がありました。スムーズなら・・・、と思わせる内容でした。
ただ、全体で見ると、ケリフレッドアスクの温い逃げの真後ろで競馬をしていましたので、余力があるのは当然ですし、最後抜けられるスペースが出来てから、瞬時に動けなかったのも、微妙です。
今回もロスの無い競馬をしてどこまでという感じでしょう。
9人気 セナスタイル(岩田康) 32.1倍
実績:C 近走:C 適正:B 騎手:C 所属:B
お母さんはオークス馬ヌーヴォレコルト、お父さんは凱旋門賞馬ソットサスという世界的な良血です。ワクワクする血統ですね。
ローズSは鞍上得意のイン差しを試みましたが、行き場がなく右往左往しておりました笑。ただ、その動きは自由自在で、明らかに他の馬とは動きも手応えも違いましたね。まともなら突き抜けていたのではと思わせる挙動でした。
まだ3戦しか走っておらず未知の馬ですが、血統的な裏付けもありますし、かなり楽しみな馬です。
10人気 ケリフレッドアスク(西塚) 35.1倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:E 所属:C
オークスでも4コーナーで先頭をうかがう勢いでしたから、それなりの力は持っています。
紫苑Sは生涯初の逃げ、人気もなかったので気持ちよく走れていました。
終わってみれば、そこまで驚く結果ではありませんが、盲点でしたね。買っていた方は上手いなと思います。
買い時は言うまでもなく、前回です。ここではありません。
まとめ
魅力的な伏兵馬が山ほどいる訳ではありませんが、昨日の有力馬も2強以外はパッとしませんでしたので、色々と条件はつきますが、どの馬も十分馬券になるチャンスがあると思います。
現時点では決めきれませんので、後は枠を見てですね。
最後に”注目馬2”を挙げておきます。
※【注目馬】10/18(土)19時頃、配信終了予定
以上、秋華賞の伏兵馬考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント
はじめまして。
このレース、1、2番人気のワンツーは記憶がないので、穴を狙っていきたいですね。
コメントありがとうございます
そうですね〜
「これだ!」という穴馬が定まらないので、今悩んでいるところです