TORです。ご覧頂きありがとうございます。
ダノンヒストリーは、新馬戦の二の脚がかなり速かったですし、直線では結構早めに追い出しましたが、脚色は鈍る事なく、最後までしっかり脚を使えていました。今回、逃げる事はないと思いますが、番手位で積極的に競馬をするのではないですかね。
ですので、この馬を後ろから差し切れる馬がいるかどうか、ここが焦点になるでしょう。
東京1800m 傾向
※出典:JRA


1~2コーナーの間にあるポケットからのスタート。スタートして直ぐ向こう正面に入る特殊な形態。3コーナーまでの距離が長い為、枠順の有利不利はほとんどない。スタートから緩やかな下り坂が続き、3コーナー手前で上り坂がある。直線は約530mと長い。東京コースは直線が長く、差しが有利なイメージがあるが、高速馬場になる事が多く、逃げ・先行馬の成績も良い。先行、差しの成績は互角。
東スポ2歳S 予想
新馬戦は完全な出遅れ、続く未勝利もやや出負けと、スタートが悪いのが気になりますが、逆に言うとそれでも強い競馬が出来ており、かなりのポテンシャルを感じます。
ここも奇数枠は嫌ですが、少し間隔が空きましたので、ゲート練習はしっかりやっていると思います。まともにスタートさえ出れば、ここでも楽しみです。
〇 ダノンヒストリー
前走は文句のつけようのない内容でしたので、当然有力です。切れる感じではないので、この頭数でスローになると切れ味のある馬にやられる可能性はあります。
ただ、そんな妄想は杞憂で、下手をしたら圧勝もありそうな感じがします。ここで、どんな競馬をするか楽しみです。
△ ライヒスアドラー、サレジオ、ゾロアストロ
まとめ
2歳戦ですので、本命馬の単勝と◎〇の馬連1点勝負で、ゆるく楽しみます。
一応、参考まで三頭△をまわしましたが、私は買わない予定です。
以上、東スポ2歳Sの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
|

←

コメント