TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、サンデーファンデーが逃げるでしょう。
ドゥラエレーデは内に入りましたし、周りに先行馬がいませんので、自然と先行する形になると思います。オメガギネスも自身より内に先行馬が少ないので、同じく自然と先行する形になりそうです。以下、サンライズジパングは中団、カズペトシーンは後方という形になりそうです。
スロー濃厚ではないでしょうか。
中京ダート1800m 傾向
※出典:JRA
上り坂の途中からのスタート。最初のコーナーから、向こう正面途中まで緩やかな上り坂が続く。その為、道中のペースは緩みがち。3コーナーから4コーナーにかけて下り坂を駆け下りたら、直線の入口で急な上り坂が待ち構えている。最後の直線は410.7mと東京競馬場に次ぐ長さ。道中のペースが緩む為、逃げ・先行馬の成績が圧倒的に良い。枠順の有利不利はない。
プロキオンS(※東海S) 傾向
前半上り坂が続くレイアウトの為、本来はスローになりやすいコース。スローになれば、逃げ・先行が圧倒的に有利。枠は、真ん中から外の成績が良く、外枠でも割り引く必要はない。6歳以上の高齢馬が活躍。
プロキオンS データ
【直近5年配当】
【好走血統】
・ゴールドアリュール(スマートファルコン、エスポワールシチー)
・キズナ
・キングカメハメハ
【出走馬実績】
(特記事項)
・サンライズジパング:父キズナ
・ドゥラエレーデ:父ドゥラメンテ(キンカメ)
・ペプチドソレイユ:父コパノリッキー(ゴールドアリュール)
プロキオンS 予想
◎ サンデーファンデー
久々に全く迷わず、本命が決まりました。展開は間違いなくこの馬向きのものになるでしょう。後はシンプルに能力が足りるかどうかだけです。
〇 オメガギネス
7戦ぶりに1人気から解放されます。なかなか重賞を勝てませんが、勝つなら今回かも知れません。
▲ ドゥラエレーデ
今回珍しく、まともなローテーションです笑。新パートナーの川田騎手もおそらく手が合う気がします。
△ サンライズジパング
1人気で勝ち切ったら、今後が楽しみです。もちろん可能性はあると思います。
△ カズペトシーン
展開はおそらくこの馬に向かないでしょう。ドゥラ、オメガ、サンライズにまともに走られたら、3着がやっとだと思います。ただ、とにかく充実していますし、有力馬がつぶし合いになれば、一刺ししてくれるでしょう。
まとめ
堅いですが、印を打った馬は強いですね。穴馬に付け入る隙はないように感じます。
こういう時ほど、伏兵が突っ込んでくるのが競馬なんですけどね苦笑。
ただ、今回は自分の予想を信じて、絞って勝負したいレースです。
以上、プロキオンSの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント