マイラーズC 出走馬考察 ~ジュンブロッサムは抜けていますが・・・~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

ここのところ、競馬以外の記事を書く事が出来ておらず、書きたい気持ちがあるのですが、限られた時間の中なので、難しいですね・・・。

今、トランプ大統領によって、世界経済が大きく揺れています。投資をされている方は、持っている株をどうしたらいいか、何を買い向かえばいいか悩まれているという人も多いのではないでしょうか。

一生懸命投資の勉強をしておりますので、その内記事を上げられたらいいなと思っているのですが、難しい・・・苦笑。




有力馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 ジュンブロッサム(武豊) 2.7倍
実績:B 近走:C 適正:C 騎手:A 所属:S
このメンバーでは明らかに抜けた実力の持ち主です。ただ、これは判断が難しいですね。東京新聞杯の内容があまりにも悪いです。斤量59キロの影響はあったでしょうが、少し引っかかります。いずれにしても、まだ1戦だけの凡走ですので、ここで見限る必要はないのですが、1人気になりそうですからね。そうなると、わざわざ本命にするタイミングではないです。ただ、普通に実力を発揮できれば、このメンバーであれば、圧勝してもおかしくありません。ん~、難しいですね。
2人気 セオ(岩田望) 3.4倍
実績:C 近走:C 適正:A 騎手:A 所属:A
最後に勝利した都大路Sは京都競馬場です。おそらく京都マイルはベストの舞台ではないかなと思います。スタート、二の脚ともに抜群に速いのですが、謎に逃げない馬です。今回、逃げ馬不在で、楽に先手をとれそうなメンバー構成です。どうしても、ゴール寸前で捕まってしまうので、離して逃げてみても面白いと思うんですけどね。しかし、近走オープンでも馬券になっていない馬が2人気想定ですか・・・。
3人気 二ホンピロキーフ(田口) 6.1倍
実績:C 近走:C 適正:B 騎手:D 所属:D
マイルCSでも直線で一旦先頭に立っている様に、非常に良い馬です。ただ、前走のような、直線の瞬発力勝負になると、分が悪い馬です。ハイペース、道悪等、速い脚を問われない展開になれば、ここでも上位の存在です。ただ、このレースは例年上がり3ハロン32秒台が出るような瞬発力勝負になっています。そうなると、ちょっと厳しいかも知れません。そうならないように早め早めに自ら動いていきたいです。
3人気 ミスタージーティー(坂井) 6.3倍
実績:D 近走:D 適正:C 騎手:A 所属:A
上にタッチングスピーチ、サトノルークスがいる良血です。デビュー2戦目でいきなりホープフルSに挑戦し、見どころのある5着でしたので、将来が期待されましたが、そこからは結果を残せずにいます。現状3勝クラスの馬ですので、この人気になるなら、過剰人気と言わざるを得ないですね。実力がないというよりは、切れる脚がないので、勝ち切れないというレースが続いています。ポテンシャルはここに入っても劣らないモノを持っています。ただ、中距離でキレ負けしている馬を、マイルへ挑戦させるというのは如何なものでしょうか。マイル戦で馬を活性化させたところで、次が勝負だと考えてしまうのは、私だけでしょうか・・・。
5人気 ロングラン(岩田康) 7.8倍
実績:B 近走:B 適正:C 騎手:B 所属:C
初のマイル参戦です。ダートから芝に転戦後、2000m以上では結果が出なかった事を考慮しているんでしょうかね。ヴィクトワールピサ産駒ですので、マイル自体はこなしてきそうです。ただ、この馬も瞬発力タイプの馬ではないので、二ホンピロキーフと同じように、高速勝負にどこまで対応できるかは未知です。少なくとも、京都マイルが物凄く合っているとは思えないです。



伏兵馬考察(netkeiba想定人気順)
6人気 レイべリング(和田竜) 12.4倍
実績:C 近走:D 適正:C 騎手:C 所属:C
最近は1400mしか好走していませんね。ただ、信越Sはハイペースの差し決着の中、先行して押し切っており、かなり強い内容です。もっと走れていい気がするのですが、マイルは長く、スプリントは短い、好走レンジが極端に狭いというところでしょうか。距離に心配があるので、平坦な京都、開幕週のキレイな馬場は追い風でしょう。このメンバーなら、能力的には通用していいはずです。
7人気 エアファンディタ(Mデムーロ) 16.0倍
実績:C 近走:C 適正:A 騎手:B 所属:C
ここでも馬券になる可能性を秘めた馬です。追い込み馬ですので、ハマるかどうかだけですね。ここ2年は京都と阪神しか好走実績がないように、京都は得意舞台です。ピンかパーという意味では、デムーロ騎手も良いのではないでしょうか。人気しないなら、ギャンブル的には面白い馬です。ただ、このメンバーなら、そこそこ人気するでしょうね苦笑。
8人気 グラティアス(北村友) 23.4倍
実績:B 近走:D 適正:C 騎手:B 所属:A
リスペクト競争位のレベルであれば、掲示板前後で走ってこられる力はあります。今回、GⅡですが、リスペクト競争のようなレベルですので笑、それなりに走ってもおかしくないですね。先行できるので安定しています。
9人気 ホウオウリアリティ(団野) 27.2倍
実績:D 近走:D 適正:C 騎手:B 所属:C
リスペクト競争でも、終始内を突く着拾いの競馬を徹底している馬です。本来は重賞どうこうという馬ではありません。ただ、グラティアスのところで書いた通り、今回はそれなりにチャンスがあります。今回もいつもと同じような競馬をして、掲示板に入れたらというところでしょう。
10人気 ビーアストニッシド(西村太) 71.4倍
実績:B 近走:D 適正:C 騎手:E 所属:E
本当に、抜けた最下位人気になるのであれば、買う価値はあるかも知れません。結果は出ていませんが、積極的に位置をとって、勝負をしていますし、昨年のマイラーズCと同じだけ走れば、馬券内の可能性ないでしょうか?。この人気なら、買っても損はないと思います。



まとめ
正直、かなりレベルが低いです。マイル重賞を勝っているのはジュンブロッサムのみ、後は二ホンピロキーフが3着に一度入着している位です。近走を見ますと、安定して好走しているのはロングラン位ですね。
ジュンブロッサムは、相手が弱いから大丈夫と盲信すると痛い目に合いそうな気がします。ただ、とにかくメンバーが弱いんですよね・・・。
ガチガチでいくのもアリ、大振りするのもアリな気がします。ある意味面白いレースですね笑。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】4/26(土)19時頃、配信終了予定
以上、マイラーズCの出走馬考察でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました