TORです。ご覧頂きありがとうございます。
直近2年は3歳馬の活躍が目立っています。
直近2に関しては、斤量51キロで出走できてしまいましたから、本当に有利でした。結果もそのまま表れた形です。今年は斤量52キロになるようですが(重賞勝ち馬は53キロ)、それでもやはり有利ですね。
秋のローズS、紫苑Sを秋華賞のトライアル戦と考える陣営は多いと思いますが、クイーンSであれば、ゆったりとしたローテーションを組む事も出来ますので、斤量以外にも恩恵があります。今後はクイーンS→秋華賞も一つの選択肢になるかも知れませんね。
それなりに強い3歳馬が出走してきた場合は要注意です。
札幌1800m 傾向
※出典:JRA

スタンド前直線半ばからのスタート。1コーナーまでの距離は約185mと短い。高低差がほとんどない平坦な小回りコース。最後の直線も約270mと短い。逃げ・先行が有利も、開催が進むと差しが決まる。内枠が有利に感じるが、枠による成績の差はない。
クイーンS 傾向


高低差がほとんどない平坦な小回りコース。最後の直線も約270mと短い。
前半はスローになる事が多く、脚質は逃げ・先行が有利に思えるが、実際は捲り・差しが優勢。枠は1枠1番が4年連続で馬券になっている。内枠優勢。7人気以下の伏兵馬が毎年馬券になっている。
クイーンS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ゴールドシップ
・ドゥラメンテ
【出走馬実績】

(特記事項)
シングザットソング:父ドゥラメンテ
フェアエールング:父ゴールドシップ
まとめ
今年、3歳馬でエントリーしているのは、レーゼドラマ、テリオスララ(※除外対象)です。昨年ほど、強力なラインナップではありませんが、チャンスはありそうです。
ただ、今年は迎え撃つ古馬陣が、アルジーヌ、アリスヴェリテと強力です。その上で、3歳馬が活躍するような事があると、いよいよ3歳馬が目指すべきレースになりそうな感じがしますが、結果はいかに!?。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】8/2(土)19時頃、配信終了予定
以上、クイーンSのデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント