TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、これといった逃げ馬がおりません。おそらく、シンフォーエバーがいくのではないでしょうか。
シヴァース、フォーチュンタイムは先行、カナテープ、ボンドガール、イミグラントソングは中団という形になりそうです。
前半800mは47~48秒、勝ちタイム1分33秒前後のスローペースを想定しています。
新潟1600m 傾向
※出典:JRA

向こう正面直線入口付近からのスタート。3コーナーまでの距離は約548m。3コーナー手前から上り坂、3コーナー途中から最後の直線入口にかけて下る。最後の直線は約659mと日本一長い。坂はなくほぼ平坦。他コースに比べ、圧倒的に差しの成績が良い。枠は内外、大きな成績の差はないが、若干真ん中から外が有利か。
関屋記念 傾向


最後の直線は約659mと日本一長いコース。前半はゆったりと流れ、直線の瞬発力勝負になる事が多い。前半ゆったり流れる分、前は止まらない。差しが決まるイメージがあるが、先行優勢。直線の長いワンターンコースの為、枠の有利不利は無く、外枠でも問題ない。7、8枠が7/15、半分近く馬券になっている。紛れの無いコースで1人気は(1.0.3.1)と安定。
関屋記念 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ロードカナロア
・スクリーンヒーロー
・ドゥラメンテ
【出走馬実績】

(特記事項)
カナテープ:父ロードカナロア
レガーロデルシエロ:父ロードカナロア
関屋記念 予想
このレースは先行馬が有利です。軽ハンデで確実に先行してきそうな本馬を本命にしたいと思います。3歳時にはクイーンズウォークと良い勝負をした馬です。左回りのマイルもベストの舞台でしょう。
〇 カナテープ
まあ、普通に有力でしょう。好走の確率は極めて高いと思います。キング騎手に手戻りするのも大きいです。
▲ ボンドガール
斤量56キロが嫌われているのでしょうか。この位の人気で買えるなら、しっかり重視したいです。
☆ シンフォーエバー
斤量53キロを活かした逃げの手に出れば、かなり面白いです。前走ダートから芝へのショックと、ローテーションの異端性は非常に魅力です。激走枠はこの馬です。全く能力が足らない可能性の方が高いですが笑。
△ レガーロデルシエロ、シヴァーズ
まとめ
このレースは圧倒的に先行有利な傾向です。そこに素直に従いました。
感覚的にはレガーロデルシエロを本命にしたいのですが、レガーロは差し馬ですし、久々のマイルですから、位置を取ってくる可能性も低いと考えました。
カナテープ、ボンドガールはその気になれば位置を取れますし、少しこのメンバーでは抜けている印象なので、逆らいませんでした。
イミグラントソングは単純にあまり強くないという評価です。この馬を買うなら、カナテープ、ボンドガールでいいかなという感じです。
フォーチュンタイムは距離が長いかなと思います。新潟1600mは、1800~2000mの実績がある位の馬がいいですからね。
この記事を書いている時点では、シンフォーエバーが過剰人気していますね。先週のイングランドアイズのような感じです。30~40倍位の馬だと思いますが苦笑。
以上、関屋記念の予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント