レパードS データ分析 ~昨年はミッキーファイトを輩出!今年もスターは現れるのか!?~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

昨年の勝ち馬ミッキーファイトは、先日の帝王賞を勝利し、GⅠ馬の仲間入りを果たしました。フォーエバーヤング不在の国内では、今や主役といっていい存在です。

過去、馬券になった顔ぶれを見ると、ケイティブレイブもいますね。他にも後に重賞で活躍している馬が多数おります。

今年もスターは現れるでしょうか。




新潟ダート1800m 傾向
※出典:JRA

スタンド前、直線入口からのスタート。

1コーナーまでの距離は約389mと長い。コーナーの角度がキツイ為、道中のペースは落ち着きやすい。コーナーを上手にまわる器用さが必要。最後の直線は約354mと長い。高低差がほとんどない平坦なコース。

脚質は逃げ・先行が優勢。枠は真ん中から外枠がやや優勢。1枠は成績が悪くマイナス材料。

レパードS 傾向

毎年、先行争いが激しくなり、かなりのハイペースになる。それでも逃げ・先行が優勢。差し馬は道中で位置を押し上げて、直線入口では5番手前後にはつけておきたい。

最内から大外枠まで満遍なく馬券になっている。枠の有利不利はない。

毎年7人気以下の人気薄馬が馬券になっている。穴は逃げ馬。人気が無くても注意が必要。




レパードS データ
【直近5年配当】

【好走血統 】
・ドレフォン
・キズナ

【出走馬実績】
(特記事項)
テスティーモーネ:父ドレフォン



まとめ
クラシック戦線を賑わせたヴィンセンシオが参戦してくるようです。超良血、馬体も素晴らしく、期待が大きかった馬ですが、芝ですとキレ負けしていましたので、これは面白い挑戦ではないでしょうか。ハマれば、世代を引っ張っていく存在になる可能性もありますね。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】8/9(土)19時頃、配信終了予定
以上、レパードSのデータ分析でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました