TORです。ご覧頂きありがとうございます。
今週は日曜日、月曜日とブログを更新できず、回顧も飛ばしてしまいました。すみませんでした。
ブログの更新は忘れて笑、日曜日は京都競馬場に行き、楽しませてもらいました。収支はイマイチでしたが、出資馬のミスティックレナンが新馬戦を楽勝し、今後の期待を大きく膨らませてくれる、楽しい一日を過ごさせてもらいました。
なんとか順調に勝ち進んで、クラシック戦線に乗って欲しいと思います。本当に楽しみです!。
これまでは、意地でも毎日記事を上げる事に拘ってきましたが笑、気づけばブログを始めて2年になります。今後は無理せず、マイペースで上げていこうかなと思っています。なんだかんだ、毎日挙げるかもしれませんが笑、今後ともよろしくお願いします。
出走馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 エネルジコ(ルメール) 3.2倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:S 所属:B
青葉賞は直線を向いた時点で、最後方にいましたので、流石に届かないかなと思いましたが、素晴らしい末脚で差し切りました。
キレキレの脚というよりは、長くいい脚を使う感じなので、新潟の長い直線は合っていると思います。新潟2000mはスタミナも要求されますので、東京2400mを勝っているのもいいですね。
ダービーをパスして、ゆったりとしたローテーションなのもいいです。あまり馬体が大きい方ではないので、どれだけ馬体が成長しているかも注目したいです。
2人気 クイーンズウォーク(川田) 4.2倍
実績:B+ 近走:B+ 適正:A 騎手:S 所属:S
ヴィクトリアマイルは惜しかったですね~。完全に勝ちレースだったと思いますが、アスコリピチェーノの鬼脚に屈してしまいました。金鯱賞ではホウオウビスケッツを破っておりますし、いよいよ本格化という感じがします。
左回りの2000mはベストの舞台です。
この馬は外枠が欲しいですね。外を伸び伸びを走らせたら確実に最後は伸びてきます。大柄で俊敏性はありませんし、跳びの大きな走りをしますので、内枠で窮屈な競馬になるのは嫌ですね。
後は、初の斤量57キロがどうでしょうか。牡馬で換算すると、59キロという酷量です。雄大な馬体から、問題ない感じはしますが・・・。
3人気 シランケド(坂井) 5.0倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:A 所属:D
ヴィクトリアマイルは桁違いのパフォーマンスだったと思います。
馬群を縫うように抜けてきましたので、常にアクセルを踏み続けていた訳ではありませんし、完全に外差し馬場だったにも関わらず、内を抜けてアスコリピチェーノ、クイーンズウォークに迫りました。間違いなく一番強い競馬をしています。
この馬が斤量55キロは反則に近いですね笑。デムーロ騎手と手が合っていただけに、鞍上交代は少し気になりますが、ここでどんな競馬を見せてくれるか、非常に楽しみです。
4人気 ブレイディヴェーグ(未定) 8.6倍
実績:A 近走:B 適正:B 騎手:ー 所属:A
ようやく距離を伸ばしてきましたね笑。マイルですと、どうしても脚が溜まらないので、最後の末脚が甘くなります。更にスタートが良い馬ではないので、マイルですと、出遅れも致命的になっていました。
スタートの悪さをリカバリーしつつ、最後の瞬発力を活かすには、この位の距離がいいと思います。
近走はもう一息というレースが続いていますが、ここは変わり身があるかも知れません。
5人気 コスモフリーゲン(柴田大) 12.2倍
実績:B 近走:B 適正:C 騎手:E 所属:D
良い馬ですね。今、非常に充実しています。いつものサマーシリーズなら、もう一丁もあったかも知れません。
ただ、今回メンバーレベルが非常に高いです。完全にGⅠに向けてのステップレースと化しています。
勿論、仕上がり・このレースに対する本気度という点では一番だと思いますが、この馬はGⅢまでの馬だと思います。流石に敷居が高いと思いますね。
まとめ
非常に良いメンバーが揃いました。この夏一番ワクワクするメンバーですね。
上位はGⅠに向けての前哨戦という位置づけで、本気度という点では疑問ですが、それでも例年であれば、ここに出てくるような馬達ではありません。
ただ、ヴェローチェエラ、シェイクユアハートといった今充実している馬、昨年覇者のシンリョクカ、そしてこのメンバーでも実績最上位のダノンベルーガと、伏兵馬も揃っています。
いや~本当に楽しみです。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】8/30(土)19時頃、配信終了予定
以上、新潟記念の出走馬考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント