TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、ミッキージュエリーが逃げるでしょう。
ルージュテソールは先行、カムニャック、チェルビアット、パラディレーヌは中団という形になると思います。
有力馬で脚を溜めるよりも出し切りたいタイプは少ないので、スローからの瞬発力勝負濃厚ではないでしょうか。
阪神1800m傾向
※出典:JRA


2コーナーポケットからのスタート。3コーナーまでの距離が665mと非常に長い為、枠による有利不利はほぼ無い。直線が474mと長く、ゴール前に急坂があるのが特徴。脚質は逃げ、先行馬が優勢だが、スローからの瞬発力勝負になる事が多く、速い末脚があれば差し、追い込みが利くコース。
ローズS 傾向


最初のコーナーまでの距離が665mと非常に長く、最後の直線も474mと長いワンターンコース。
スローペースからの瞬発力勝負になりやすいコース形態。決め手のある差し馬を狙いたい。
枠の有利不利はない。大外枠でも馬券になっている。
強い馬が人気に応えている一方、毎年伏兵馬が激走している。
ローズS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ディープインパクト
【出走馬実績】

(特記事項)
アイサンサン:父キズナ(父父ディープ)
ウィルサヴァイブ:父アルアイン(父父ディープ)
コンドゥイア:母父ディープインパクト
パラディレーヌ:父キズナ(父父ディープ)
ビップデイジー:父サトノダイヤモンド(父父ディープ)
ミッキージュエリー:母父ディープインパクト
ランフォーヴァウ:母父ディープインパクト
ルージュソリテール:母父ディープインパクト
ローズS 予想
◎ カムニャック
この馬を評価しているというよりは、面白い穴馬が多いので、確実に絡んでくれそうな、この馬を軸にしてヒモ荒れを狙います。
阪神JFで2着、チューリップ賞で1人気に推された、世代屈指の実力馬です。
桜花賞はチューリップ賞からの臨戦で馬体重を増やしてきていましたので、調整ミスだと思います。オークスは適正外と見ていいです。この2戦の敗戦は度外視したいです。
この人気は舐められましたね。今週から復帰の鞍上にも期待したいです。
▲ ルージュソリテール
内枠に入りましたので、前走と同じような競馬をして欲しいです。前走は、先行して上がり33秒台の脚で押し切っています。
唯一敗れているチューリップ賞は、前が開かず最後追っておりませんので、力負けではありません。
まだ全く底を見せていない馬です。ここも突破してくる可能性は十分あるでしょう。
☆ タイセイプランセス
今年のフローラSはレベルが高いです。後のオークス1、3着馬が生まれております。
そのフローラSでは、馬群を割って出ようとしましたが、抜け出せずブレーキを踏んで、そこから外に持ち出す大きなロスがありました。それにも関わらず、上がり最速の末脚を使って3着まで追い込んでいます。これは相当強いパフォーマンスです。
フローラSと同じ競馬が出来れば、ここでもチャンス十分です。
△ セナスタイル、ミッキージュエリー
まとめ
確実にカムニャックを本命にしましたが、〇と☆からの馬券も買いたいと思います。
春の実績馬、パラディレーヌ、タガノアビー、チェルビアットは評価していないのではなく、買いたい馬が多すぎて、手がまわりませんでした。〇、☆が絡めば、十分回収できますので、この馬達は拾ってもいいと思います。
以上、ローズSの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント