TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、何が逃げますかね。ピューロマジックは最内に入りましたが、個人的には逃げないと思います。ウインカーネリアンは大外から行き切れるでしょうか?。そうなるとペアポルックスになりますかね。なかなかどの馬とも言えないです。難しいですね。
ママコチャは先行、サトノレーヴ、トウシンマカオは中団、ナムラクレアは後方という形になりそうです。ルガルはスタートさえ出れば、大外でも先行してくると思います。
昨年ほど極端でないにしろ、ペースはそれなりに流れると思います。
中山1200m 傾向
※出典:JRA


外回りコースを使用。向こう正面入口の坂の頂上地点からのスタート。スタートから下り坂が続く為、前半のペースは速くなりやすい。直線は310mと短いが、2.2mを駆け上がる急坂がある。スピードだけでなくパワーも求められるコース。脚質は、逃げ・先行が圧倒的に有利。枠は内になればなる程、好成績。
スプリンターズS 傾向


向こう正面、坂の頂点地点からのスタート。
スタートから下り坂が続くレイアウトでハイペースになり易い。前半3F32秒台になる事もしばしば。その為、スプリント戦にも関わらず、差しが決まる。
枠は真ん中から内枠が優勢。1枠は4年連続で馬券になっている。
1人気は20年グランアレグリアの勝利以来、連対なし。
スプリンターズS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ミッキーアイル
【出走実績】

(特記事項)
ナムラクレア:父ミッキーアイル ※昨年スプリンターズS3着
サトノレーヴ:中山1200m(3.0.0.1)※昨年スプリンターズS7着
ジューンブレア:中山1200m(3.0.0.0)
トウシンマカオ:中山1200m(1.1.0.0)※昨年スプリンターズS2着
ママコチャ:23年スプリンターズS1着
ルガル:24年スプリンターズS1着
スプリンターズS 予想
ここ2戦は2着ですが、勝ちに等しいレースをしていますし、内容も非常に優秀です。ハイペースでも苦もなく先手を取れる追走力に加えて、GⅠ初挑戦と超高鮮度です。買うならここしかないというタイミングです。
鞍上がどういう競馬をするかも注目です。差しにまわる位置取りショックを仕掛けてくる事も考えられます。個人的にはしっかりと先行して押し切りを図って欲しいですが。
〇 サトノレーヴ
ママコチャ、トウシン、ナムラとそこまで大きな差はないかも知れませんが、この馬はまだ鮮度がありますので、そこが3頭に比べて大きく違います。今が全盛期です。ここは好勝負必至でしょう。
▲ ルガル
とにかく昨年のスプリンターズSが強かったです。その後は、結果は出ていませんが、力負けというよりは、噛み合っていない感じですね。この舞台が得意なのは、昨年のパフォーマンスが証明しています。ここで大きく変わり身を見せてくれる可能性は多いにあります。
この馬を本命にするか迷いましたが、思ったよりも人気しているので、人気のない方を本命に取りました笑。
△ カピリナ、トウシンマカオ、ナムラクレア、ウインカーネリアン
まとめ
本命馬はGⅠ初挑戦という鮮度の後押しがあれば、このメンバーでも押し切れる器だと判断しました。戦績以上に強い馬だと思います。
ピューロマジックも怖いのですが、結構人気しています。ちょっと罠臭いので、切りました。
ママコチャは今回に限っては、切って大丈夫だと思います。
カンチェンジュンガは展開がハマれば飛んでくる可能性があります。私は前走買っていないので、後追いはしません。前走買っていた方は、この人気なら買ってもいいかなと思います。
以上、スプリンターズSの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント