TORです。ご覧頂きありがとうございます。
いよいよ今週末は凱旋門賞ですね。
メンバーは近年最高だと思います。クロワデュノールはもちろん、ビザンチンドリーム、アロヒアリイは欧州向きのパワーを持っています。本当に楽しみです。
ただ、それでも馬場が悪くなると、日本馬にとってはマイナスです。全く違うスポーツになってしまうので、厳しいでしょうね。ある程度は仕方ありませんが、極端な馬場は止めて頂きたいです。
個人的には、そもそも適正が違い過ぎるので、もう凱旋門に拘る必要はない時期にきてると思っています。ジャパンカップに強い海外馬が参戦してこないのと一緒です。
ただ、今までの歴史を考えると、一度は勝ってから手を引きたい気持ちがあります(私は馬主でも調教師でもありませんが笑)。今回買って、負の歴史に終止符を打って欲しいと思います。
頑張れ!日本!
有力馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 アドマイヤテラ(川田) 3.0倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:S 所属:S
菊花賞は最後方から勝負どころで捲って、直線入口では堂々と先頭に立つ競馬をしました。非常に強い競馬だったと思います。
菊花賞だけですと、何とも言えないところがありましたが、目黒記念では直線で前が開くのを待ってから追い出す余裕があり、追ってからの伸びも格別でした。着差はクビ差でしたが、一頭レベルが違かった印象です。
これは文句なしに強いです。ここを使ってジャパンカップでしょうか。このメンバー相手にしっかり勝って切ってくれると、かなり楽しみが拡がります。
2人気 ショウナンラプンタ(松山) 4.5倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:A 所属:A
ザ善戦マンですね。早めに動くと押し切れませんが、後方待機ですと間に合いません。
一か八かギャンブルをする立場ではないので、今回も勝負どころで早めに動かして、どこまでという感じだと思います。
堅実ではありますが、軸向きではないと思います(3~5着位も十分ある馬です)。あまり深く考えず、ヒモで抑えておきましょう笑。
3人気 サンライズアース(池添) 5.8倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:C 所属:B
阪神大賞典、天皇賞春は多いに沸かせてくれました。個性派で面白い馬です。
脚が遅いので、馬場が悪くならない限り、基本的にここでは厳しいと思いますね。距離が短いです。
チャンスがあるとしたら、自ら強気の逃げに打って出る位でしょうか。2400m以下では、余程厳しい流れにならない限り、3勝クラスでも勝ち切れない位の馬だと思います笑。
厳しい展開になると思うなら買い、緩い流れになると思うなら切ってしまっていいと思います。
4人気 ドゥレッツァ(横山武) 6.2倍
実績:A 近走:B 適正:B 騎手:A 所属:B
以前とは違い、最近は末脚を活かす競馬ではなく、前の位置取りから早めに抜け出して、出し切る競馬で成績を残しています。
宝塚記念は全くこの馬の良さを引き出せていませんでした。鞍上が理解していなかったのか、馬が外国人騎手仕様になっていて動かせなかったのか、ちょっとその辺りは定かではありませんが、今回鞍上は継続騎乗になりますので、しっかりこの馬の良さを出せるかどうかでしょう。
後は、左回りしか走らなくなってきている可能性もありますので、今回は色々と心配な点が多いですね。
5人気 サブマリーナ(横山和) 10.5倍
実績:D 近走:C+ 適正:A 騎手:B 所属:D
3勝クラスの馬群を縫っての差し切り、新潟大賞典の大外からの追込みと、非常に鮮度と勢いに溢れる動きで、どこまでいけるかなと思っていましたが、チャレンジCで底打ちした感はあります。基本的には、少しこのメンバーでは役不足かなと思いますね。
ただ、今回伏兵の立場になりますので、思い切った競馬が出来るタイミングではあります。ここを勝つような馬ではないと思いますが、2、3着であればチャンスはあると思います。
まとめ
GⅠ馬、GⅠ好走馬は揃っていますが、正直主役になれるような馬は不在です。
ボルドグフーシュ、ディープモンスター、プラダリア、アルナシーム、ジューンテイクと、伏兵陣も大差ないと思いますね。
このメンバーであれば、馬券を抜きにすると、アドマイヤテラにあっさり勝って欲しい気持ちもあります。これから続くGⅠ戦線で、唯一勝てる確率がある馬かなと思います。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】10/4(土)19時頃、配信終了予定
以上、京都大賞典の出走馬考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント