ダイヤモンドS 予想 ~超スロー濃厚ですが、重要なのは・・・~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

展開ですが、セイウンプラチナ、ジャンカズマのいずれかが逃げるでしょう。両馬とも是が非でもというタイプではないので、例年通り超スローになる事は間違いないと思います。

へデントール、ワープスピード、シュトルーヴェは、いずれも中団からの競馬になりそうです。




東京3400m 傾向
※出典:JRA

バックストレッチの中間からスタートして、コースを1周半するレイアウト。スタートすると直ぐ上り坂、その後3コーナー中盤まで下り。ホームストレッチに入ると長い上り坂。坂を上り切ってゴール板を通過するとあと1周。上り下りを繰り返すコース形態で、スタミナが問われる。最後の直線は約526m。しっかり折り合って長く脚を使える馬でないと好走は難しい。

ダイヤモンドS 傾向

近年は、中盤でかなりペースが遅くなり、直線の瞬発力勝負になる展開。長距離戦にも関わらず、上がり3ハロン33~34秒台の末脚が求められる事も増えている。スタミナは勿論、超スローでも折り合える能力、速い末脚を持った馬を狙いたい。枠順の有利不利はない。二桁人気馬の激走が度々みられる。




ダイヤモンドS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
ステイゴールド(オルフェーブル等)※特注
・ディープインパクト(キズナ等)

【出走馬実績】
(特記事項)
オーロイプラータ:父リアルインパクト(ディープ)
ショウナンバシット:父シルバーステート(ディープ)
セイウンプラチナ:父ミッキーアイル(ディープ)
ホウオウプロサンゲ:父キズナ(ディープ)
メイショウブレゲ:父ゴールドシップ(ステイゴールド)
ヴェルミセル:父ゴールドシップ(ステイゴールド)



ダイヤモンドS 予想
◎ ワープスピード
スピードと違ってスタミナは衰える速度が緩やかなので、長距離路線というのは息の長い馬が多いです。実績はここでも最上位です。ここでの凡走は考えられません。人気はへデントールが吸ってくれます。ここは素直にこの馬を本命にしたいと思います。
〇 へデントール
人気ですが、この馬も素直に重視します。この馬が勝っても儲かる、負けても儲かるように馬券を組み立てたいと思います。
▲ メイショウブレゲ
ステイヤーズSの外からの追込みが印象的です。東京コース替わりで、激走を期待したいです。
☆ マイネルケレリウス
メイショウブレゲと以下同文です。末脚の破壊力はメイショウブレゲより本馬の方が上でしょう。
△ コパノサントス、シルブロン、シュトルーヴェ



まとめ
人気サイドから買いますので、ヒモには穴馬を多く入れました。
展開的には前残りが怖いのですが、前で魅力的な馬がおりません。ショウナンバシット、ダンディズムという先行できる馬がいますが、それなりに人気するでしょうし、速い脚を持っていない両馬は、この舞台にはマッチしていません。
迷いましたが、後ろで魅力のある馬を拾っています。過去のデータを見ても、末脚を使える差し馬狙いでよいかなと思います。
以上、ダイヤモンドSの予想でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました