大阪杯 回顧 ~ダービー卿CT本線的中も、大阪杯は推しが敗れる泣~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

勝ったのは、ベラジオオペラでした!

GⅠ昇格後、初の連覇!やはり阪神2000mは合いますね。1分56秒2というレコードタイムのオマケつきです。




ダービー卿CT 結果
1着 △トロヴァトーレ
2着 ◎コントラポスト
3着 ▲キープカルム

ここは印5点で完璧に仕留めました。ただ、ブログで書いた通り、◎〇▲の単勝メインでしたので、コントラポストには勝ち切って欲しかったです。
しかしコントラポストはこんなに人気しますかね苦笑。私は競馬新聞を買わないので、分からないのですが、紙面では結構印がついていたのでしょうか・・・。思ったよりもかなりリターンが低く、ショックです・・・。
トロヴァトーレはこれで先が楽しみになりました。マイルならまだ上を目指せそうな器だと思います。



大阪杯 回顧
1着 △ベラジオオペラ
前半1000m57.5秒の超ハイペース、本馬も前半1000mを58秒前半で走っていたはずです。これは強かったですね。枠も良く、好勝負するとは思っていましたが、昨年のような鮮度はありませんでしたので、勝ち切るとは思いませんでした。アッパレです。
2着 〇ロードデルレイ
最終予想を書きながら、展開読みをしていると、考えれば考えるほど本命はこの馬だなと思いました。一度この馬に◎を打ってブログを上げかけたんですけどね・・・。こういう淀みないタフな流れになった時に力を発揮するのは、日経新春杯で証明しています。GⅠ初挑戦というピチピチの鮮度もありましたしね。ん~、まあ仕方ありません。
3着 △ヨーホーレイク
一度切りかけたのですが、最後拾いました。よくよく戦績を見ると、古馬になってからGⅠ初挑戦と鮮度がありました。GⅠを勝てるような馬ではないと思いますが、出遅れた事で、圧を受ける事もなく、着拾いに徹する競馬が出来た事も功を奏したと思います。
4着 エコロヴァルツ
10番人気と大きく人気を落としましたので、自由に動けました。前が速くなる事は分かっていたので、後方待機のイン差し着拾いに賭けましたね。好騎乗だったと思います。ここで3着に入着できるかできないか、この差は大きいです。やはりGⅠではどう頑張っても足りないのだと思います。
5着 ◎ホウオウビスケッツ
頑張りましたけどね・・・。間違いなく、この中でも強い競馬はしてくれました。考察でも書いていましたが、金鯱賞を勝ち切れなかった事がずっと引っかかっていたのですが、やはりGⅠでは少し足りない馬という事ですね・・・。残念ですが、GⅠを勝てる馬ではないようです。ずっと応援してきましたが、無念です。
6着 ジャスティンパレス
考察で書いた通りです。何度やっても、鮮度が無いので、GⅠでは一押し足りません。今回は相手が軽いので、頑張れるかと思いましたが、昨年よりも更に鮮度が落ちていますからね。もうGⅠでは掲示板も厳しいかも知れないですね。
7着 △シックスペンス
初めてのGⅠで大きな圧を受けての惨敗。これは仕方ないです。それでも大負けしていませんし、頑張っています。伏兵の立場で、自分の形で勝負できるレースなら、GⅠで好走する可能性は残されたと思います。まだ見限れないです。
8着 ▲コスモキュランダ
この馬も皐月賞から追いかけていた推し馬です。皆が望むような競馬ではありませんでしたが、これは勝負にいっての結果なので、仕方ないですね。4歳春はGⅠ級の能力を持っていましたが、何せ牧場、厩舎が・・・。成長が完全に止まってしまっています。大手牧場とは設備があまりにも違いますからね・・・。古馬になると、その差は埋めようがありません・・・。GⅠではもう厳しいでしょう。残念です。

勝ちタイムにインパクトがありますが、ベラジオオペラが勝ったという事は、そういうレベルだったのかなと思います。ベラジオオペラが更に強くなったという事ではないと思います。
そうなると、今後、強い馬がドバイから帰ってくるGⅠで通用する馬は、ベラジオ以外では、逃げのカードを残したホウオウビスケッツ、非根幹距離が合いそうで、まだまだ鮮度があるロードデルレイ位でしょう。ただ、2頭ともGⅠを勝ち切れるイメージはないですね。
シックスペンス、ステレンボッシュは単純に適正外だったと思います。流石に無印にする勇気はありませんでしたが、まあ必然の結果といってよいと思います。自分の土俵で勝負すれば、GⅠでも好走できる力はあります。良いタイミングで買いたいですね。



まとめ
◎ホウオウビスケッツは昨年から追い続けていた馬でしたので、本命を〇ロードデルレイにどうしても変えられなかったです・・・。結果が違っていたら後悔が大き過ぎますからね笑。
どちらにしても、ベラジオオペラ、ヨーホーレイクに重い印を打つことはなかったと思いますので、本命を変えたことろで小当たりだったと思います。
GⅠを的中させる事は出来ませんでしたが、今週もダービー卿CTを無事的中させる事が出来ました。ただ、やっぱりGⅠをバシッと当てたいですね。来週の桜花賞でリベンジしたいと思います。
以上、大阪杯の回顧でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました