TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、何が逃げますかね。ティラトーレ、マイネルチケット辺りがいくでしょうか。どの馬もいかなければ、モンドデラモーレが押し出される形になるかも知れません。
アドマイヤズームは先行、ランスオブカオス、マピュースは中団、マジックサンズは中団~後方まで下げる事もありそうです。
イミグラントソングはルメール騎手ですから、位置を取ってくる可能性があります。スタート注目です。
そこまでペースは速くならないと思います。走破タイムは1分32秒前後、前半は46秒前後のミドルペースを想定します、
東京1600m 傾向
※出典:JRA


スタートから3コーナーまでの距離が長く、1ターンコースの為、枠順の有利不利はほとんどない。スタートから緩やかな下り坂が続き、3コーナー手前で上り坂がある。コーナー途中で下り坂がある為、本来一息入るはずのコーナーで息が入りづらい。直線は約530mと長い。道中は起伏があり、直線が長いため、差しがよく決まるコース。ただ、開幕間もない時期は、高速馬場になる事が多く、スピード豊富な逃げ・先行馬が好走する。
NHKマイルC 傾向


スタート地点から下り坂が続き、300m地点で上り坂が待ち受けている。上り切った後は直ぐにまた下る。前半は起伏のあるレイアウト。基本は前有利だが、前半消耗すると、最後の直線が長い事もあり、差し・追込みがよく決まる。牝馬は毎年3~5頭の出走だが、毎年のように馬券になっている。1人気は2016年以来、勝っていない。荒れるレース。
NHKマイルC データ
【直近5年配当】

【好走血統 】
・ロードカナロア
・ダイワメジャー
【出走馬実績】

(特記事項)
アルテヴェローチェ:サウジRC(東京1600m)1着
チェルビアット:父ロードカナロア
パンジャタワー:京王杯SC(東京1400m)1着
マピュース:クイーンC(東京1600m)2着
NHKマイルC 予想
◎ アルテヴェローチェ
これは舐められましたね。この世代のマイル路線なら指折りの存在です。チャーチルダウンズC、シンザン記念とも、力でねじ伏せる1人気らしい競馬をしております。結果、勝ち馬に内を掬われていますが、十分強い内容でした。これだけ人気が落ちるなら、本命にしたいと思います。
〇 イミグラントソング
正直、そこまでの強さは感じないので、GⅠでどうかなという気もしています。ただ、前走も2人気とそれなりに人気を背負って快勝していますので、そんなに心配しなくてもよいのかも知れません。未知の部分はありますが、とにかく鞍上が大幅強化ですからね。素直に重視したいと思います。
▲ アドマイヤズーム
終わってみれば、この馬という可能性は多いにありますね。最も好走の可能性が高い馬だと思います。崩れる姿は想像できません。ただ、展開によっては、4、5着位もあると思っています。
☆ モンドデラモーレ
今の東京は馬場が良いので、ペースが緩めば、前はそう簡単に止まらないでしょう。枠も良いところです。すんなりポケット、もしくは番手を取れる枠を取りました。これはこの馬向きの展開になりそうです。もう一つ、ポイントは鞍上です。今まで乗ってきた騎手から大幅にランクアップしております。これは馬が変わるかも知れません。
△ マピュース
週中はずっと本命にする予定でいましたが、推している方が多いのか、人気が過熱気味です。何となく、罠な気がしてきました笑。信念を変えると、来た時に後悔するので、そのまま本命も考えましたが、ここはフレキシブルに対応したいと思います。
△ ミニトランザット、パンジャタワー、マジックサンズ
まとめ
アドマイヤズームは強いですが、絶対的な存在という程、レベルの違いはないです。1人気で勝ち切るのは簡単ではないと思います。ただ、脚質的に大崩れもないと思いますね。
イミグラントソングはルメール騎手を配して、あっさりもあるタイミングです。5倍つきますからね。深く考えなければ、この馬が本命で良い気もします。
サトノカルナバルは、「流石にここは・・・」というタイミングで持ってくるのが、世界の超一流ジョッキーなので怖いですが、それでも共同通信杯の内容から、流石に上位とは少し差があるように思います。共同通信杯の時も、鞍上はキング騎手でしたからね。当時も十分良い騎手が乗っていました。ワンターンコースの外枠ですので、「流石にここは」外をまわってくるだけになるかなと思います笑。
以上、NHKマイルCの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント