TORです。ご覧頂きありがとうございます。
桜花賞のステップレースですが、関連性は薄いです。毎年人気が割れて、難解なレースになります。
短距離戦ですが、よく差しが決まっています。1200mより200m長く、直線の最後に上り坂が待ち構えているレイアウトです。一本調子のスピード馬では最後まで持たないのでしょう。
阪神1400m 傾向
※出典:JRA


コーナー奥のポケットからのスタート。3コーナーまでの距離が約440mと長い。3コーナーから直線途中まで下り坂になっており、スピードがつきやすく馬群がバラける為、小回り・短距離にしては差しが決まっている。枠は内枠の成績が圧倒的に良い。7、8枠は大きく割引が必要。
フィリーズレビュー 傾向


スタートして平坦~下り坂になるレイアウトの為、ハイペースになる事が多い。その為、小回り、短距離の割に差しが決まる。枠は真ん中から内の成績が優勢。大外枠(ピンク帽)は割引。二桁人気馬が毎年のように馬券になっている荒れるレース。
フィリーズレビュー データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・モーリス
・ロードカナロア
・ジャスタウェイ
・ミッキーアイル
【出走馬実績】

(特記事項)
インプロぺリア:父ロードカナロア
ダンツエラン:父ロードカナロア
チェルビアット:父ロードカナロア
ドゥアムール:父ロードカナロア
ランフォーヴァウ:父ロードカナロア
まとめ
現時点で23頭がエントリーしてきており、フルゲート濃厚ですね。例年通り、どの馬からでも入れそうな決め手に欠けるメンバーです。荒れる匂いがプンプンします笑。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】3/8(土)19時頃、配信終了予定
以上、フィリーズレビューのデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント