TORです。ご覧頂きありがとうございます。
勝ったのは、サトノレーヴでした!。やはりモレイラ騎手は素晴らしいですね。来週以降も振り回されそうです笑。
マーチS 結果
1着 △ブライアンセンス
2着 ☆マテンロウスカイ
3着 ◎ロードクロンヌ
ここは予想でも書いた通り、◎ロードクロンヌから、〇▲☆3頭の人気薄馬を上手く絡めて的中に導く事ができました。欲を言えば、☆マテンロウスカイ、◎ロードクロンヌがそのまま残ってくれれば、完璧だったのですが・・・。データ分析の時から書いていましたが、芝実績馬のダート初挑戦は、深く考えず自動的に買っておくといい事があると思います。
高松宮記念 回顧
1着 △サトノレーヴ
落ち着いていましたね。しっかり前を射程に入れながら、一番良い位置を走っておりました。それなりに流れたので、差し切れると感じていたのでしょう。流石モレイラ騎手です。終わった後に言うのは簡単ですが、1分ちょっとの攻防で、一番良い位置がとるのが、一流騎手です。
2着 △ナムラクレア
終始、サトノレーヴを見ながら、競馬を進めていました。相手はこの馬と思っていたのでしょう。直線でドロップオブライトに外から蓋をされた分、少し追い出しを待たされてしまいました。これが痛かったですね。ただ、差し馬の場合、こういった事は想定内です。勝ち馬とは鮮度の差でしょう。
3着 △ママコチャ
これは上位6頭の中で、何故か極端に人気がありませんでした。これだけ人気が無かったのはデビュー初です。かなり開放度があったと思います。川田騎手もスタートは急がず、しっかりペースを判断していました。完璧な騎乗だったと思います。鮮度があったら、勝っていたかも知れません。今のこの馬とすれば、120点だと思います。
4着 △トウシンマカオ
差し馬向きの流れになりましたので、これ以上ない展開でした。4コーナーをタイトにまわして、直線不利なく抜け出してきています。持っている能力を最大限に出しましたね。単純にGⅠを勝つには少し足らないという事でしょう。
5着 ◎エイシンフェンサー
唯一、上位6頭の間に割って入ってくれました。同じように先行した、ルガルは7着、内をロスなく通したマッドクールが6着です。この馬は外々をまわして、直線途中まではあわやという競馬をしてくれました。外からママコチャ、サトノレーヴが次々と襲い掛かって、まともに圧を受ける形になった中で、よく5着で踏ん張ったと思います。これだけの競馬ができているので、「たられば」は言いたくなりますが・・・、それも込みで、この馬を買いましたので、健闘を称えたいです。川又騎手は若者らしい積極的な競馬をしてくれました。ナイスチャレンジだったと思います。
このレースは、スタートして2ハロン目のタイムが10.2秒とかなり速くなりました。ここで追いかけず、中団で競馬をしたモレイラ騎手と川田騎手は流石でしたね。
ナムラクレアとトウシンマカオは展開が向いての結果という事は覚えておきたいです。もちろん、スプリンターズSでも再度展開が向くかもしれませんが。
エイシンフェンサーは最初で最後のGⅠ制覇のチャンスだったと思います。素晴らしい競馬をしましたが、深追いは禁物です。ここで勝利が途切れましたので、集中状態は切れました。次走以降、全く走らなくなっても不思議ではないです。
まとめ
エイシンフェンサーは5着でしたが、直線では一瞬夢を見ました笑。見る目も悪くなかったと思います。悔いなしです。来週以降の良い穴馬がいれば、チャレンジしていきたいと思います。
今週の結果ですが、毎日杯で〇ガルダイアを本命に出来なかったのは、悔いが残ります。ただ、◎リラエンブレムには絶対の自信を持っていたので、仕方ないです。とは言え、いつも通り冷静にリスクとリターンを重視して馬券を組み立てていれば、ガルダイアを本命に出来ていたと思います。この辺りは反省して来週以降に活かしたいと思います。
今週もマーチSの的中で、プラス収支に持っていけました!。ただ、ここも紙一重で大勝できるところでしたが・・・、爆発とまではいかず、モヤモヤが残る結果となりました。
引き続き、好調はキープしておりますので、淡々と爆発を待ちたいと思います。
以上、高松宮記念の回顧でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント