青葉賞 データ分析 ~ダービーと同舞台のトライアルレースですが・・・~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

青葉賞といえば、ダービー馬が未だ出ていない事で有名なレースです笑。

直近10年でもアドミラブル、スキルヴィングは、ダービーでそれぞれ1人気(3着※大外18番)、2人気(17着※レース中に心不全)と、主役として出走するも、勝利を手にする事は出来ておりません。

これは偶然ではなく、3歳春の時点で、東京2400mの連戦というのは、相当な疲労があるのだと思います。とは言え、ですよね・・・。

今年こそ、呪いを吹き飛ばしてくれる馬が現れるでしょうか。




東京2400m 傾向
※出典:JRA

一周約2120mとJRA競馬場の中で最大の広さを持つコース。バックストレッチ半ばに上り坂があり、直線入口付近に再度上り坂がある。最後の直線は525.9mと長く、スピードとスタミナ両方を問われるチャンピオンコース。近年は高速馬場になる事が多く、スピードと瞬発力のある馬が好走。脚質は逃げ・先行・差しと戦績の差はないが、追込みの成績が若干良くない。

青葉賞 傾向

前半スローの場合はラスト1000mのロンスパ戦、ハイペースの場合は中盤ペースが緩んでラスト3ハロンの瞬発力勝負になる。いずれの場合も差し馬の成績が良く、先行粘り込みは実力がなければ難しい。枠は開幕週で内馬場の状態が良い為、極端な外枠は割引。紛れの無いコースで、比較的堅い決着になっている。




青葉賞 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ドゥラメンテ
・キズナ

【出走馬実績】
(特記事項)
エネルジコ:父ドゥラメンテ
パッションリッチ:父ドゥラメンテ
ファイアンクランツ:父ドゥラメンテ
ホウオウアートマン:父ドゥラメンテ
レッドバンデ:父キズナ



まとめ
2戦2勝のエネルジコ、ゆきやなぎ賞勝ち馬ゲルチュタール等がエントリーしてきました。エネルジコはここを勝ちますと、ダービーが楽しみになります。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】4/25(金)19時頃、配信終了予定
以上、青葉賞のデータ分析でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました