TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、普通ならアリスヴェリテが逃げると思いますが、最近は控える競馬を試みていますからね。控えた場合はアマイが逃げるでしょうか。
アドマイヤマツリ、セキトバイースト、シンリョクカは先行、ホーエリート、フェアエールングは中団という形になると思います。
福島1800m 傾向
※出典:JRA

スタンド前直線入口付近からのスタート。スタート後、直ぐに上り坂がある。1コーナーから緩やかに下り、向こう正面に入ってすぐ上り坂がある。直線入口で再度下った後、最後に上り坂が待っている。坂がいくつかあるが、起伏は最大2m程度でそこまで大きくない。最後の直線は約292mと短い。ローカル独特の小回りコースの為、逃げ・先行が圧倒的に有利。枠は内枠が有利だが、進路を確保できないのか、1枠の成績は芳しくない。
福島牝馬S 傾向


スタートして直ぐ上り坂があるレイアウトで、前半は落ち着いた流れになっている。ローカルならではの小回りコースで、基本は逃げ・先行が有利。枠は内枠有利なコースだが、実際の成績は内外互角。先手を取れる馬、道中で動ける馬は外枠でも気にならない。1、2人気の成績はイマイチ。
福島牝馬S データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ステイゴールド系(ゴールドシップ等)
・ディープインパクト系(キズナ等)
【出走馬実績】

(特記事項)
アマイ:父ダノンバラード(ディープ)
アリスヴェリテ:父キズナ(ディープ)
カヨウネンカ:父ゴールドシップ(ステイゴールド)
ガジュノリ:父サトノダイヤモンド(ディープ)
グランスラムアスク:父ディープインパクト
シンリョクカ:父サトノダイヤモンド(ディープ)
ピンクジン:父ダノンバラード(ディープ)
フェアエールング:父ゴールドシップ(ステイゴールド)
ライラック:父オルフェーブル(ステイゴールド)
福島牝馬S 予想
好走条件の大きな要因の一つ「前走、逃げられなかった逃げ馬」です。国内では久々に力のある騎手が騎乗します。この乗り替わりは大きいです。それでも、直近の走りからそこまで人気にはならないはずです。ベタですが、この馬からいきたいと思います。マーメイドSは斤量50キロだったから好走したという意見もありますが、持っている能力は一級品です。鞍上が変わって、この馬が持っている力を引き出してくれれば、圧勝まであると思っています。
〇 ホーエリート
中山、牝馬限定という条件が揃えば、重賞を勝てる能力がある馬です。データ分析でも書きましたが、中山が得意な馬は、福島も得意な馬が多いですからね。ここは人馬共に重賞初制覇のチャンスです。
▲ フェアエールング
福島1800mで良く走るステイゴールドの血が入っております。軽ハンデとはいえ、福島記念で牡馬相手に2着の実績がありますし、前走で重賞初制覇を果たし、勢いに乗っています。
☆ ライラック
この馬もステイゴールドの血が入っております。アテにならない馬ですが、2走前のAJCCを見ても、ハマれば、牡馬トップクラスが相手でも走ってくる馬です。全く人気しないなら、本命でもよい位なのですが、いつも割と人気するので、そうなるとリスクが高すぎるかなという感じです笑。もう一度言いますが、全くアテになりません。ただ、力はあります。
△ ジューンオレンジ、シンリョクカ
✖ アドマイヤマツリ
まとめ
アドマイヤマツリは、走ってきても不思議はありませんが、全く通用しなくても不思議ではないです。典型的な人気先行馬で、1人気で買う馬ではないです。単勝は売れるでしょうが、馬連がそこまで売れていなければ、ヒモで拾う程度で考えています。
ベタにいけば、ホーエリート、フェアエールングなのですが、どちらも伏兵の立場で好走した後ですし、鞍上のレベルも下がります。この馬から買うのも何か違う気がします。
◎、☆は凡走もありますが、魅力たっぷりです。この2頭から馬券を組み立てたいと思います。
以上、福島牝馬Sの予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント