TORです。ご覧頂きありがとうございます。
早くも2歳重賞がスタートです。2歳戦は今まで、あまり取り上げてこなかったのですが、最近はほぼ全ての重賞を取り上げているので、考察をしていきます。
ただ、2歳戦は考えても無駄なところもあります笑。直感を大切にして楽しまれたらよいと思います。
出走馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 カイショー(池添) 2.2倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:C 所属:D
新馬戦をレコード勝ち。軽く仕掛けた程度で、ムチを入れる事もありませんでしたし、楽勝でした。
まだまだ余裕がある勝ちっぷりでしたね。スタートも良かったですし、速い流れを苦にしていません。1人気も納得です。
ただ、この馬が勝ったら仕方ない位の気持ちで馬券は買うと思います。
2人気 ブラックチャリス(浜中) 2.5倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:C 所属:A
この馬も新馬戦をレコード勝ち。勝ちタイム1分8秒2はかなり優秀です。その日は1200m戦がこのレース含め4戦行われましたが、このレースが一番速い時計でした。残り3戦は古馬のレースが含まれているにも関わらずです。
2着だったトウカイマシェリは次走完勝しています。時計だけでなく、そういったところからもレースレベルが高かった事を証明しています。特に現状言う事がありません。重視せざるを得ないです。
3人気 マイオウンウェイ(佐々木) 9.0倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:B 所属:A
新馬戦では、直線で2着の馬が競りかけてくると、再度グイっと脚を伸ばして引き離しました。なかなかの勝負根性がありそうです。
上位2頭に人気が集中するでしょうから、後はどの馬から買ってもよいと思います。個人の好みですね。この馬は良い馬だと思います。
4人気 クラディスティーナ(横山武) 10.5倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:A 所属:D
新馬戦は力を出し切っての勝利、余力はありませんでした。馬場も味方した可能性があります。良馬場ではスピード負けするかも知れないですね。
人気が無く、一雨降ればというところでしょうか。
5人気 エスカレイト(丹内) 14.2倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:B 所属:D
新馬戦は減量騎手の恩恵はありましたが、4コーナーを上がっていく挙動はなかなか見どころがありました。
3着だったスミッコディスコは次走で差のない2着にきており、それなりのレースレベルだったとすれば、ここでも楽しみはあります。
まとめ
今年の函館はレコード連発の高速馬場でしたので、上位2頭が例年と比べて高レベルかというと、そうではないと思います。ただ、他馬に比べて重賞レベルのスピードに対する担保はありますね。
未勝利馬以外は現時点でどの馬も横一線だと思います。過去10年で1人気の勝率は3割です。残り7割は負けています。
最初に書きましたが、直感で気に入った馬を買ったらよいのではないでしょうか。身も蓋もありませんが笑。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】7/19(土)19時頃、配信終了予定
以上、函館2歳Sの出走馬考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント