TORです。ご覧頂きありがとうございます。
両レースとも、9人気馬が勝利と、波乱のレースとなりました。
キング騎手は流石ですね~。素晴らしい。
函館2歳S 回顧
1着 エイシンディード
データ分析でも書きましたが、この時期の2歳戦は完成度の高い馬が有利です。5月にデビューしていた地方馬ですので、終わってみれば「やられた」という感じですね。鞍上キング騎手で単勝48倍は美味しかったですね。まあ後付けなら何とでも言えますね。難しかったです苦笑。
2着 〇ブラックチャリス
やる事はやっています。こんなものなんでしょうね。力は出し切っていると思います。
3着 ▲カイショー
ブラックチャリス同様です。このメンバーでは完成度でアドバンテージはありましたが、そこまで強くないという事だと思います。
7着 トウカイマシェリ
外枠でしたが、11番でしたからね。無理に抑える必要はなかったと思いますが・・・。残念な騎乗でした。
前にいった馬がそのまま雪崩れ込みました。特に見るべき馬はいません。
少し見方を変えれば、エイシンディードは全く買えない馬ではなかったと思いますが、単純に見えていなかった(見ていなかった)です。我ながらセンスがなかったですね苦笑。
小倉記念 回顧
1着 △イングランドアイズ
やられました・・・。軽ハンデ、内枠、牝馬と買い要素が盛りだくさんでしたからね。本命も考えたのですが、成績の割に人気し過ぎているなと、また悪いクセが出てしまいました苦笑。今の競馬民は上手ですからね。過剰人気でも、単勝16倍ならこの馬からいくべきでした。結果論でしかありませんが。
2着 △シェイクユアハート
しっかり外から勝ちにいって、一番強い競馬をしていると思います。今日は軽ハンデの馬に出し抜かれてしまった感じですね。後は成績の通り、詰めが甘いです。2年半ぶり古馬になって重賞初挑戦と、生涯最高の鮮度を持っていましたので、ここを勝てなかったのは痛いですね。鮮度のあるうちは良い勝負すると思いますが、重賞制覇する為には、重賞を勝てる鞍上を配する必要があるかも知れません。
3着 △ディープモンスター
大外枠から、いつの間にか内に潜り込んでいました。北村友騎手のファインプレーでしたね。本当にこの馬には頭が下がります。いつも堅実に期待以上でも以下でもなく、頑張っています。ある意味面白い馬です。これだけ継続できるのは大したものです。
8着 ◎ナムラエイハブ
スタートで躓いてしまいました。これで立ち遅れてしまい、行きたがって位置を取るという、チグハグな競馬になってしまいましたね。今回は度外視でいいと思います。これで人気が急落するなら、次走引き続き狙っていきたいです。
ハイペースの厳しい競馬になったので、力のない馬は皆脱落していきました。内枠で力を溜めていた馬が有利な展開になりましたね。その中で外を早めに動いて勝ちにいったシェイクユアハートは強かったと思います。引き続き、重賞でもチャンスはあるでしょう。
メリオーレムは弱いですね。オープン戦、温いローカルGⅢまでの馬という事でしょう。今回はキャパオーバーです。自分の許容量の範囲内であれば、堅実に走りますので、オープン戦なら普通に走ってくると思います。
ラスカンブレスは適正レース、鞍上と舞台が整えば、重賞でも楽しみがありそうです。もう少しスタートがマシになったら、上がありそうな馬ですね。
まとめ
ん~、特に惜しくもなく完敗ですが、ちょっと反省ですね。
函館記念でこの夏の賭け金は確保できているので、もう少し思い切った予想をしてもよかったと思います。振り切れば、エイシンディード、イングランドアイズ共、本命に出来ない事もなかったかなと思います。
組み立て方自体は悪くないと感じるので、しっかり反省して、来週に繋げていきたいです。
以上、小倉記念、函館2歳Sの回顧でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント