TORです。ご覧頂きありがとうございます。
中京記念は直近5年、中京で開催されたのは、2023年だけです。
今回、2016~19年の4年間がデータの中心となっており、古いデータなので、当てにならないところもあるかと思います。参考程度で見て頂けたらと思います。
大きな特徴として、追込みが良く決まっています。追い込みというのは、印象には残りますが、実際はほとんど決まる事のない脚質です。このレースは、5年で4度も追込み馬が馬券になっています。これは興味深い特徴です。
強烈な末脚を持った追い込み馬は要注意ですね。
中京1600m 傾向
※出典:JRA

1~2コーナー間の引き込み線からのスタート。スタートして直ぐ、向こう正面は上り坂。上り坂を上り切ると、3コーナー手前から直線入口にかけて下り坂が続く。最後の直線は約2mの急坂が待ち構えている、直線距離は約410mと長い。逃げ、先行の成績が圧倒的に良い。枠は内外差はないが、大外枠は減点。
中京記念 傾向


スタートして直ぐ、向こう正面に切れ込む小さなカーブがあり、位置取り争いが激しくなる為、前半はハイペースになりやすい。加えて、最後の直線が約410mと長く、差し・追込みがよく決まっている。
枠の有利不利は無い。内外、満遍なく馬券になっている。
大荒れは無いが、5人気以下の馬が毎年連対しており、小さな波乱が起きている。
中京記念 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・キズナ
【出走馬実績】

(特記事項)
※好走血統、該当馬なし
まとめ
エコロヴァルツ、ウォーターリヒト、エルトンバローズとマイルGⅠ戦線で戦ってきた馬が参戦してきました。他にも重賞初制覇で勢いに乗るキープカルム、桜花賞4着の3歳牝馬マピューズ、連対率100%と底を見せていないディアナザールと、この時期の重賞とは思えない豪華なメンバーが集まりましたね。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】8/16(土)19時頃、配信終了予定
←応援のクリックよろしくお願いします!”D推奨馬”が見られます!中央競馬ランキング
以上、中京記念のデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント