TORです。ご覧頂きありがとうございます。
ご存じ、秋華賞に直結する最重要ステップレースです。
2020、21、22、24年の中京開催時に、本番の秋華賞で馬券になっている馬は、21年のアンドヴァラナウト1頭のみです。
一方、阪神開催時は毎年のように本番で馬券になっています。直線が長く、紛れの少ないコースで強い馬が実力を発揮しやすい為でしょう。
では、堅いレースになっているかというと、意外とそんな事はありません。この辺りが難しいところです。
マスクトディーヴァのような上がり馬の実力をしっかり見極める必要があるのと、オークスで大敗している馬についても、見直す必要があります。オークスは全く別物です。オークスの大敗で人気を落としている実力馬は要注意です。
阪神1800m傾向
※出典:JRA


2コーナーポケットからのスタート。3コーナーまでの距離が665mと非常に長い為、枠による有利不利はほぼ無い。直線が474mと長く、ゴール前に急坂があるのが特徴。脚質は逃げ、先行馬が優勢だが、スローからの瞬発力勝負になる事が多く、速い末脚があれば差し、追い込みが利くコース。
ローズS 傾向


最初のコーナーまでの距離が665mと非常に長く、最後の直線も474mと長いワンターンコース。
スローペースからの瞬発力勝負になりやすいコース形態。決め手のある差し馬を狙いたい。
枠の有利不利はない。大外枠でも馬券になっている。
強い馬が人気に応えている一方、毎年伏兵馬が激走している。
ローズS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ディープインパクト
【出走馬実績】

(特記事項)
アイサンサン:父キズナ(父父ディープ)
ウィルサヴァイブ:父アルアイン(父父ディープ)
コンドゥイア:母父ディープインパクト
パラディレーヌ:父キズナ(父父ディープ)
ビップデイジー:父サトノダイヤモンド(父父ディープ)
ミッキージュエリー:母父ディープインパクト
ランフォーヴァウ:母父ディープインパクト
ルージュソリテール:母父ディープインパクト
まとめ
なんと、オークス馬カムニャックが出走してきました。最近、オークス馬は秋華賞への直行が多いので、これは異例といってもいいのではないですかね。
対するは、パラディレーヌ、チェルビアット、タガノアビーといった春の実績馬、セナスタイル、ミッキージュエリー等の上がり馬と、メンバーが揃いました。フルゲートの18頭で行われそうです。これは楽しみですね。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】9/13(土)19時頃、配信終了予定
以上、ローズSのデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント