ローズS、セントライト記念他 回顧 ~ローズS、三連複725倍的中か!?一瞬夢を見ました笑~

競馬

TORです。ご覧頂き、ありがとうございます。

今週行われた3重賞を簡単に回顧していきます。




チャレンジC 回顧
1着 オールナット
コース取りも完璧でしたが、こんなに軽やかに動けるんですね。乗る人が乗れば苦笑。ここまで違うと、馬より騎手の方が重要とさえ思えてしまいますね。
2着 △グランヴィノス
これは何も悪くないですね。正攻法での押し切りを図り、ほぼ完璧に遂行しています。1人気馬という立場で強い競馬をしたと思います。
3人気 マイネルクリソーラ
2000mでも良い競馬が出来たのは、充実している証拠ですね。距離を伸ばせば、重賞でもチャンスがあると思います。
一番上手く立ち回っていますけどね。単純に力負けでしょう。
ただ、最近よく書かせてもらっていますが、オールナットをあそこまで走らせるモレイラ騎手を見てしまうと、ルメール騎手は一時期のような神通力はないですね。上手いのは上手いですけどね。
10着 ◎ジューンテイク
これは深刻です。走る気がありません。不振期に入ったと見ていいです。下手くそでした。

競馬はモレイラ騎手ですね笑。本当に凄いです。ただ、それだけ過剰人気になるので、切り時は冷静に見極めたいですね。



ローズS 回顧
1着 ◎カムニャック
これは強かったです。4コーナー出口の勝負どころで不利を受けましたが、ものともしなかったですね。走る度に強くなっている感じがします。秋華賞ではなく、ジャパンカップに向かった方がいいと思います笑。
2着 テレサ
手がまわらなかっただけで、全然可能性はあった馬だったと思います。ただ、今日は大人しくしていて欲しかったです。この馬さえこなければ・・・泣。
3着 △セナスタイル
この馬も非常に評価しておりました。前走がかなり強い競馬をしておりましたからね。今回も前走と同様、馬群に怯むことなく、突っ込んできました。お母さんはあのヌーヴォレコルトです。これは本番かなり楽しみです。
4着 〇ビップデイジー
直線向いた時は「もらった!!」と思いましたけどね・・・。カムニャックを飲み込むんじゃないかという位の挙動でしたが・・・。
カムニャックが不利を受けて外に弾かれて、この馬はモロにその影響を受けました。結果的にはこのロスが痛かったですね。スムーズなら・・・、と思わせる内容でした泣。

いや~、◎カムニャック、△セナスタイル、〇ビップデイジーの三連複は724.7倍でしたか・・・。スルリとすり抜けていきました・・・。
今回、可能性のある馬が多い中、2人気チェルビアット、3人気パラディレーヌ、5人気モレイラ騎手を切っていただけに、ここは当てたかったですね・・・。
ん~、今年一番悔しいです泣。







セントライト記念 回顧
1着 〇ミュージアムマイル
強かったですね。ここではレベルが違いました。
2着 △ヤマニンブークリエ
この馬は完全に人気の盲点でしたね。前走でこの馬に敗れているピックデムッシュがそれなりに人気しているのに、この人気は美味しいかったです。配当的に一番来て欲しい馬がきてくれました。
3着 ◎レッドバンデ
この馬なりに頑張ってます。ただ、ヤマニンブークリエに出し抜かれるという事は、そんなものなのだと思います。
12着 ▲ファイアンクランツ
スタートのトラブル等も、もちろん影響しているとは思いますが、モレイラ騎手というだけで▲は付けたものの、予想でも書いた通り、この馬は強くないと思います。この馬を持ってこられると、もうモレイラ騎手にはお手上げだったので、ホッとしています。来週以降は、モレイラ騎手でも馬が信用できなければ、恐れず切れるかな笑。

〇△◎で馬券的中です!。
ミュージアムマイルが飛んでくれた方が大きなリターンはありましたが、まあヨシとします。
ミュージアムマイルは天皇賞秋に向かうようですね。これはかなり面白い存在だと思います。
2着にヤマニンブークリエがきたという事は、ミュージアムマイル以外のレベルは低レベルだったという事でしょう。ミュージアムマイル以外に見るべき馬はいないと思います。



まとめ
セントライト記念は的中しましたが、ローズSの外れが辛すぎて、悔しさしかないですね苦笑。
馬券とは別に、カムニャック、ミュージアムマイルと、秋の主役候補たちが順当に勝ち上がった事は良かったですね。秋競馬が楽しみになりました。
来週も重要なトライアル戦が続きます。引き続き、楽しんでいきましょう!。
以上、3重賞の回顧でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました