TORです。ご覧頂きありがとうございます。
世界陸上、面白いですね~。以前は、お家芸だったマラソンが低調になって以来、陸上はなかなか厳しいイメージですが、三浦龍司選手、村竹ラシット選手、中村祐気ジョセフ選手と、盛り上げてくれています。
それとキレイな日本人女性の選手、多いですね~。手足も長いですし、一昔前の「日本人は小さい」というイメージは払しょくされつつあるなと感じます。
今週はゆっくり世界陸上を楽しみたいと思います。
出走馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 レガレイラ(戸崎圭) 3.1倍
実績:A 近走:B 適正:A 騎手:ー 所属:S
難しい馬ですね~。過去の実績を分析すると、速いペースでは最後脚を使えないタイプだと思います。ただ、圧倒的な切れ味がある訳ではないので、スローからの瞬発力勝負では間に合いません。
前半、極端ではないスローで、後半ロンスパ戦になった時、無類の力を発揮しています。非常に好走レンジの狭い馬ですね。
中山2200mはロンスパ戦になりやすく、外回りで差しも利きやすいコースなので、絶好の舞台だと思います。色々と条件を選ぶ馬ですが、ここはそれなりに恰好をつけてくると見ています。
心配なのは斤量57キロ位ですね。ここはGⅠ馬なので、克服してもらうしかないです。
2人気 ドゥラドーレス(ルメール) 3.7倍
実績:C+ 近走:C+ 適正:B 騎手:S 所属:A
菊花賞で本命にした馬で、個人的には思い入れがあります。3年かけてようやく、最前線に戻ってきました。嬉しいですね。
ここ2戦は1人気を背負って強い競馬をしています。3~4コーナーで動ける機動力と、コーナリングの巧さを持っていますし、タフなレースで結果を残しており、中山は初めてですが、この舞台は合っている可能性が高いです。
速い末脚を使う事もできますが、ハイペースを全く苦にしない追走力を持っていますので、ペースは速くなった方が、他馬が苦にする分、相対的にチャンスがあるでしょう。
3人気 ヨーホーレイク(岩田望) 5.4倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:A 所属:S
大阪杯がかなり消耗度の高いレースをしましたので、宝塚記念の大敗はやむなしと考えていいです。
毎日王冠で惨敗しているように、ディープ産駒ですが、キレキレの末脚というよりは、持続力のある脚を使う馬ですので、この舞台は合っています。
前走GⅠからのダウン戦、休み明けリフレッシュのタイミングですので、ディープ産駒大好物の局面です。もう少し人気しなかったら最高です笑。
4人気 ホーエリート(横山武) 7.7倍
実績:C+ 近走:C+ 適正:A 騎手:A 所属:C
牝馬らしからぬ、勝負根性とパワーを持っています。個人的に好みのタイプです。
中山は重賞での好走実績もあり、得意舞台です。この舞台はベスト条件と言っていいです。
条件さえ整えば、シランケドとも僅差の接戦をできる位のポテンシャルを秘めています。
ただ、個人的には人気で買う馬ではないと思っています。今後も必ず走ってくる馬ですが、ここではない感じがしますね。
5人気 コスモキュランダ(丹内) 7.9倍
実績:B 近走:C 適正:A 騎手:B 所属:D
ん~、元推し馬なので、応援したいのですが、所属の弱さから3歳秋以降、成長が見られないですね。
大阪杯、札幌記念を見ていると、馬にやる気を感じません。集中タイプの馬だと思いますので、気持ちがついていかないと厳しいです。
この舞台は、古馬になって唯一好走している舞台ですし、ベストの条件です。ここで走らなかったら、ちょっと厳しいかも知れません。何とか頑張って欲しいです。
まとめ
上位は強そうですね。大荒れは期待できないと思います。
まだ詳しく見ていませんが、クロミナンス、フェアエールング、リビアングラス、リカンカブールは、チャンスがありそうですので、この辺りの馬を上手く絡めていきたいですね。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】9/20(土)19時頃、配信終了予定
以上、オールカマーの出走馬考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント