TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、ホウオウビスケッツが逃げるでしょうか。シリウスコルトが大外からでも主張すれば、ホウオウビスケッツは競らずに譲ると思います。
小頭数ですから、サトノシャイニング、チェルヴィニア、エルトンバローズ、レーベンスティールと、有力どころは先団を捕らえられる位置で、競馬をしてくるでしょう。
小頭数の方が、展開の紛れが少なく、意外と逃げ馬は捕まりやすいです。誰か動くだろう、誰か捕まえてくれるだろうという、変な駆け引きがないですからね。イメージと逆かも知れませんが、意外とそういうものです。
東京1800m 傾向
※出典:JRA


1~2コーナーの間にあるポケットからのスタート。スタートして直ぐ向こう正面に入る特殊な形態。3コーナーまでの距離が長い為、枠順の有利不利はほとんどない。
スタートから緩やかな下り坂が続き、3コーナー手前で上り坂がある。最後の直線で二度目の上り坂、直線距離は約530mと長い。
東京コースは直線が長く、差しが有利なイメージがあるが、近年は高速馬場になる事が多く、逃げ・先行馬の成績も良い。先行、差しの成績は互角。
毎日王冠 傾向


前半はゆったりと流れて、直線の瞬発力勝負になる事が多い。上がり3ハロン33秒台の末脚は必須。
開幕週、スローとなれば、前は止まらない。先行の成績が良い。
直線が長く、ワンターンコースの為、枠の有利不利はない。
毎年上位5人気以内の馬で決着。1人気の成績(4.1.0.0)。
※リピーターレース。
毎日王冠 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・キズナ
【出走馬実績】

(特記事項)
サトノシャイニング:父キズナ
シックスペンス:父キズナ
毎日王冠 予想
◎ サトノシャイニング
エネルジコが新潟記念で結果を残している事から、3歳世代上位のこの馬も、古馬との力関係は問題ないと見ます。
他の馬は決め手に欠けますし、鮮度十分のこの馬があっさりもあるかなと思います。斤量のアドバンテージもありますからね。
〇 エルトンバローズ
このレースはリピーターレースです。前走、1人気で惨敗からの人気落ちです。ここは買い時です。
▲ ホウオウビスケッツ
対抗と同様です。ただ、前にいく分、目標にされやすいです。冒頭にも書きましたが、小頭数はかえって逃げ切りを難しくさせます。特にマークされる馬であれば、尚更です。その分、3番手評価としました。
☆ ロングラン
こんなに人気しないなら、拾っておきたいですね。小頭数ですので、ロスなく立ち回れると思います。無欲の差しに期待したいです。決め手勝負なら引けを取りません。
△ チェルヴィニア
まとめ
チェルヴィニアは印をまわしましたが、買わないかも知れません。手を拡げると儲からないですからね。倍率次第で決めたいと思います。
レーベンスティールですが、鞍上の津村騎手はこの馬の充実期に、新潟大賞典で代打騎乗して、見事に飛ばしております苦笑(私、自信の単勝勝負していました笑)。この馬とは手が合っていないのではないですかね。今のこの馬の状態で持ってこられるとは思えないです。
以上、毎日王冠の予想でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント