TORです。ご覧頂きありがとうございます。
今週は重賞が北九州記念のみですので、久々に競馬以外の記事を上げたいと思います。
内容は、私の個人的なつぶやきです笑。40代後半のおっさんのつぶやきを気楽にご覧頂ければと思います。
私、FIREを目指しています!
私は今年48歳になりました。40代は色々な事がありまして、以前より将来について真剣に考えるようになりました。
今、私の一番の目標はFIRE(ファイア:経済的自立と早期リタイア)です。このブログを始めたのも、手に職をつけたいというか、色々学ぶ事があるだろうというのがきっかけです。
巷にはFIREの書籍や情報で溢れています。私も何冊も本を読みましたし、某有名インフルエンサーのYouTubeも沢山見ました。
ただ、どれも書かれている事は大概同じで、ザックリ言うと「支出を減らし」「収入を増やし」残したお金で「投資をする(投資額を増やす)」というものです。
最初は賢明に学んだ事を実践してきたのですが、最近気づいてしまった事があります。それは、アラフィフの人間が上記のやり方を実践してもFIREは達成できないという現実です。
今日はその事について、書いていきたいと思います。短期間でFIREを目指している方、本やYouTubeを見て、「現実的じゃないでしょ」と思っている方は是非読んでみてください。
「支出を減らす」のリアル
前述の通り、FIREを達成させる際のロジックとして、どの方も漏れなく「支出を減らし」「収入を増やし」「投資をする(投資額を増やす)」、この3本柱を上げられています。
一つ一つ具体的に見ていきます。
まずは「支出を減らす」について見ていきます。
支出を減らす=携帯の乗り換え、保険の解約等々
実際はですね、結婚をしていれば、妻、子供、父母等々がいて、各家庭ごと様々な事情があります。自分一人では生きていません。私の年収は人並み以上にありますが、私の稼ぎは全て使い切ってしまっている状況で、何か大きなものが必要な時はローンを組みますので(車のローン、大学の支払いローン等)、貯金どころか借金を積み重ねていっている状況です。
誰しもが、携帯をSIMフリーには出来ませんし、保険が必要ないという価値観にはなりません。外食、飲み会が何よりも楽しみという人もいるでしょうし、ご飯は時短でお弁当や総菜で済ませたい人もいるでしょう。長く続けてきた習慣、考え方を変えるのは、大きな苦痛を伴います。若い内ならいくらでも軌道修正は出来ますが、40、50歳と歳を重ねた家庭が、自分だけでなく家族全員が考え方を変えるというのは至難の業です。
また、考え方、生活習慣は変えられたとしても、現実的にどうしても、実践できない理由がある場合もあるでしょう。
「支出を減らす」が、まず最初に誰もができる事と提唱されている方が多いですが、実際はそうでもないと思います。
「収入を増やす」のリアル
次に「収入を増やす」について見ていきます。
収入を増やす=転職・副業等
これも「支出を減らす」と一緒ですね。人はそれぞれに様々な事情があります。
特に一番多くの理由として上げられるのは、50歳に近づいてくると、色々な責任を背負っていて、失敗が許されません。家族の生活が懸かっていますからね。
今は昔ほど転職のハードルは高くないですが、ステップアップとなると、40歳までが目安だと思います。もちろん、ノーチャンスではありませんが、リスクの方が大きいのが現実です。
また、病気等の身体的な理由により、実行したくてもできない場合だってあります。
一方、副業は収入を増やすチャンスがある選択肢だと思います。心と時間に余裕があるなら、やった方がお得です。お金は稼げますし、自分で稼ぐ喜びって、会社からお金をもらうのとは、全く違う充実感があります。趣味の無い人にはお奨めしたいです。
定年で会社を辞めてからも、副業で稼げる力を身に着けておれば、それが生活の助けになるかも知れませんよ。
「投資をする(投資額を増やす)」のリアル
最後に「投資をする(投資額を増やす)」について見ていきます。
どの情報を見ても、投資先は「S&P500」か「オルカン」への投資です。確かに20年、30年、40年と毎月投資を積み立てた場合、ほぼ確実に利益が出るやり方だと思います。何も考えずに毎月積み立てするだけなので、誰でもできます。だからこそ多くの人が、このやり方を奨めているのでしょう。
ただ、実際にこのやり方をした場合のシミュレーションを見ていきますと、
・毎月3万、10年間積み立て(想定運用利回り5%)
=積立額360万→運用額465万(運用益105万円)
・毎月3万、30年間積み立て(想定運用利回り5%)
=積立額1080万→運用額2456万(運用益1376万円)
・毎月10万、10年間積み立て(想定運用利回り5%)
=積立額1200万→運用額1550万(運用益350万円)
・毎月10万、30年間積み立て(想定運用利回り5%)
=積立額3600万→運用額8187万(運用益4587万円)
よく見るシミュレーションかと思いますが、要は如何に「多くの金額」「長い期間」、毎月積み上げ続けるかが大事ってやつです。
ただ、私は月3万円さえも積み立てられませんし、10年以内にFIREをしたいと思っている人間です。頑張って月3万円積み立てたとしても、2400万円溜まった時は、80歳手前です・・・。これが今の私に突き付けられている現実です。
まとめ
これからは日本の年金制度を当てをしていると、痛い目に会います。退職後、貧困生活に苦しんでいる人は徐々に増えているのが現実です。おそらく10年後には70歳まで働くのが当たり前、引退した後も、悠々自適の素敵な老後生活を送れる人はそう多くないと思います。
FIREを目指していない人でも、副業は勉強してみてもいいと思います。本や動画で色々な副業が上がっています。きっと将来の助けになると思います。個人的には「せどり」がお奨めです。直ぐに始められますし、利益が出しやすい副業だと思います。
また、新NISAを使った投資もした方がいいです。上で書いた通り、コツコツ長い時間お金を積み立てれば、数百万お金を増やす事は難しくありません。
ただ、私が目指しているFIRE達成という点でいくと、副業の利益、S&P等の投資だけでは、絶対に達成する事は出来ません。
では、歳を取ってから、FIREに挑戦したいおっさん達はどうしたらいいのか、それについては、後編で書きたいと思います。
以上、私の個人的なつぶやきでした!。後編をお楽しみに笑。
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
コメント