シンザン記念 考察 ~アルテヴェローチェの参戦をどう見るか!?~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

注目はアルテヴェローチェですね。1人気という事もありますが、それ以外にも注目すべき点があります。詳細は考察で触れますが、この馬の取捨選択がこのレースのポイントになると思います。




有力馬考察(netkieba想定人気順)
1人気 アルテヴェローチェ(川田) 2.6倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:S 所属:S
サウジRCは圧巻のパフォーマンスで勝利し、朝日杯FSでは1人気に推されたほどの馬です。朝日杯は窮屈な競馬になってしまい、力を出し切れておりません。決して力負けではないですね。現時点では世代上位に位置する馬といって差し支えありません。ここは確勝と考える方も多いと思います。問題はローテーションです。本賞金は既にクラシックに出られるだけの賞金を手にしています。わざわざ、このレースに出る理由はありません。しかも前走はGⅠですから、しっかりと負荷をかけて仕上げていたでしょうし、不完全燃焼とは言え、レースの消耗もあったと思います。私の経験上、こういう「無駄なレース」に出てきた馬というのは、凡走する事が多いように思います。須貝厩舎ですので、抜かりなく仕上げてきているとは思いますが・・・。
2人気 マイネルチケット(戸崎圭) 4.8倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:A 所属:D
先行して前から鋭い脚を使える優等生タイプの馬です。追ってからの反応も鋭く、瞬時に抜け出してこられるので、必ず見せ場は作ってくれています。前をカットされる可能性も低く、不利を受け難いです。ただ、反応の割に意外と伸びあぐねているなという印象はあります。使える脚はそんなに長くないのかも知れません。その辺りは、3戦連続手綱をとっている戸崎騎手ですから上手に乗ってくれると思います。
3人気 リラエンブレム(浜中) 6.1倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:B 所属:B
新馬戦を勝ったばかりの馬が、このメンバー相手にこれだけ人気するのであれば、少し買い難い感じもしますが、新馬戦の内容は非常に優秀です。4コーナーでは大外から馬なりで先頭に並びかけると、ノーステッキで完勝。最後は流す余裕もありました。着差以上に強い内容だったと思います。ノーザンファーム出身のキズナ産駒、馬体も丁度良い大きさです。いかにも走ってきそうな馬ですね。ここで良い勝負をするようなら、将来は明るいです。
4人気 タイセイカレント(武豊) 8.5倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:A 所属:S
サウジRCは出遅れましたが、最速の脚で追い込んで2着。マイネルチケットに先着しております。朝日杯FSの大敗は分からないですね。大外枠、直線入口でスムーズさを欠く等、明確な敗因はあるにせよ、あまりにも走っていません。今回は実績ある中京、左回りで改めてというところです。矢作調教師からは「一流マイラーに育てたい」とのコメントもあり、期待の大きな馬です。生粋のサウスポーなら、当然巻き返してくるでしょう。他に原因があるのであれば・・・。
5人気 アーリントンロウ(西村淳) 14.7倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:A 所属:C
新馬戦こそ出遅れましたが、以降2戦は良いスタートから先団に取り付いて、先行抜け出しの王道競馬が出来ております。小倉2歳Sは3着と善戦していますが、距離短縮や重馬場に敗因があったのだとしたら、もっと走れる可能性を秘めた馬です。走り振りを見ると、更なる上の走りを期待したいところですが、血統的には短距離でこその馬です。判断が難しいですが、人気しないなら走る方に賭けてもよい馬だと思います。



伏兵馬考察(netkeiba想定人気順)
6人気 ゴールデンカイト(Aルメートル) 18.5倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:B 所属:B
2戦ともダート戦を使っておりますが、前走スタート時に通った芝での走りを見る限り、芝はこなせそうな感じがします。中内田調教師は無謀な挑戦はしない印象なので、それなりに期待を持っての出走でしょう。人気しないなら、ギャンブル的にはアリな馬だと思います。
7人気 ラージギャラリー(岩田望) 19.0倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:A 所属:D
前走は、1600mに距離を詰めて良さが出た事もあるかも知れませんが、ルメール騎手が騎乗して逃げ切りですので、完全に騎手に勝たせてもらった勝利です。3馬身つけて圧勝していますが、あまり評価できません。未勝利を3戦して勝てなかった馬という評価で良いと思います。
8人気 オンザムーブ(Mデムーロ) 20.3倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:C 所属:C
この馬は同舞台の中京1600mを勝ったから、この人気という事でしょうか。先行力がありますし、成績は堅実ですが、未勝利を勝つまでに5戦かかっている馬です。流石に馬券内は厳しいでしょう。
9人気 リカントロポ(菱田) 20.6倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:C 所属:E
前走は、道悪の馬場を味方に圧勝したのだと思います。脚が遅いので、良馬場でこのメンバーでは分が悪いでしょう。もし道悪になるようなら、一考したい馬です。
10人気 ジーティーマン(藤岡祐) 22.4倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:B 所属:B
東スポ2歳Sは、道中力んでしまい、直線では力が残っていませんでした。ただ、それにしても負け過ぎな感じはします。血統的にはスローからの瞬発力勝負は苦手ではないと思いますからね。
11人気 カラヴァジェスティ(池添) 22.6倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:C 所属:B
前走は、上がり33.3秒の切れ味で差し切り勝ちと良いレースでしたね。日本では馴染みのないカラヴァッジオ産駒ですが、代表産駒にアグリがおります。社台は、様々な血を日本に持ち込む企業努力を惜しんでおりません。全く未知の存在ですが、どんな走りをしてくれるか楽しみです。
12人気 レーヴブリリアント(松山) 23.5倍
実績:- 近走:- 適正:- 騎手:A 所属:A
新馬戦はメンバーレベルもそこそこ高く、優秀な内容だったと思います。ただ、前走は内をロスなく立ち回って、4着という内容は少し物足りなかったですね。このメンバーで巻き返すのは至難の業だと思います。



まとめ
マイエレメントの除外は残念です。本命候補でしたが・・・。ただ、それでもフェアリーSとは違い、上位は強い印象です。
重賞の好走実績があり、ある程度ここでも計算が立つ馬が数頭います。
とは言え、この時期の3歳戦ですから、どの馬がきてもおかしくない事に変わりはありませんので、柔軟に考えたいですね。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】1/11(土)19時頃、配信終了予定
以上、シンザン記念の考察でした!



コメント

タイトルとURLをコピーしました