TORです。ご覧頂きありがとうございます。
ついこの間、年明けしたと思ったら、早いもので今年のGⅠ第一弾フェブラリーSがやってきました。
データ分析でも触れましたが、ダート短距離路線は世代交代の時期に来ています。今後のダート短距離路線を占う注目の一戦です。
有力馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 コスタノヴァ(未定) 4.4倍
実績:C 近走:B+ 適正:A 騎手:ー 所属:S
根岸Sは4馬身差の圧勝。根岸Sもスタートはよくありませんでしたが、いつもよりは出てくれました。それなりのスタートなら、ここまで強いのかと改めて思い知らされました。欅Sでは派手に出遅れたにも関わらず、エンペラーワケアに勝利しております。GⅠ級の能力の持ち主である事は疑いようがありません。スタートが悪いので、距離は1600mの方が良いのではないかと思います。1800mでも好走実績がある馬ですしね。出遅れても、サッと中団から前に取りつく二の脚を持っていますので、1600mならより楽にリカバリーできると思います。唯一気になるのは、スタートが悪いにも関わらずクラスターC(1200m)に挑戦した事ですね。折り合いやスタミナに一抹の不安を持っているのかも知れませんね。
2人気 エンペラーワケア(横山武) 5.0倍
実績:B 近走:B 適正:A 騎手:A 所属:B
ダートの生涯成績は(7.2.0.0)とほぼ完璧な成績を残しています。スタートが安定しており、楽に4、5番手につける事ができます。そこから強烈な末脚を使うので死角がありません。武蔵野Sは直線でペイシャエスに蓋をされて致命的な不利がありました。絶体絶命かと思われましたが、一旦ブレーキをかけて、差し切るという圧巻のパフォーマンスを見せましたね。唯一の心配が距離でしたが、1600mに距離を伸ばして、寧ろパフォーマンスが上がったようにも見えました。コスタノヴァよりも競馬が上手なので、多頭数のGⅠ、人気を背負う立場で徹底マークを受けるであろう事を考えると、本馬のほうが信頼性は高いかも知れません。
3人気 ミッキーファイト(戸崎圭) 5.8倍
実績:B 近走:B 適正:B 騎手:A 所属:A
この馬は全く底を見せておりません。ユニコーンSは直線で内に閉じ込められてしまう致命的な不利がありました。ジャパンDCは、勝利したのは世界のフォーエバーヤングです。後ろには決定的な差をつけております。負けた2戦は明確な敗因があり、フォーエバーヤング以外にはまともに負けた事がない馬です。後は一流古馬との比較だけですが、同世代のフォーエバーヤング、サンライズジパングが古馬とも十分戦える事を証明しています。少し心配なのは距離でしょうか。1600m戦は新馬戦以来、走っておりません。久々のマイルでスピードについていけるかは若干の不安材料です。ただ、ドレフォン産駒ですので、血統的には十分適正距離だと思います。
4人気 ペプチドナイル(藤岡祐) 9.8倍
実績:A 近走:A 適正:A 騎手:B 所属:D
上位3頭は「強いで”あろう”」という実績が十分ではないが、期待値の高い素質馬達です。この馬は昨年のこのレースの覇者ですし、昨年一年安定してGⅠで好走し続けた馬です。このメンバーでも最も信頼性がある馬といってよいでしょう。チャンピオンズCは馬券を外してしまいましたが、唯一レモンポップを捕まえにいった分、後ろの馬の目標にされてしまいました。決して悪い内容ではなかったと思います。上位3頭が案外だった場合、相対的にこの馬が上に来るということも十分考えられます。
5人気 サンライズジパング(幸) 16.9倍
実績:B 近走:B 適正:C 騎手:B 所属:B
ミッキーファイトと同じ明け4歳の最強世代です。古馬との対戦でも、みやこS1着、プロキオンS2着と引けをとらない成績を残しております。ただ、チャンピオンズCのレースを見ると、現時点では古馬混合GⅠでは少し足らない印象です。この馬はロスがあっても大外をまわして差し込む競馬しか出来ない馬です。内をロスなく通して、実力以上の激走をするようなタイプではありません。また、ズブい馬なので、1600mという距離も少し忙しい感じがしますね。
6人気 サンデーファンデー(鮫島駿) 19.2倍
実績:C 近走:B 適正:C 騎手:B 所属:C
前走は明らかにこの馬有利な展開になる事は目に見えていました(ちゃんと本命にしていますよ笑)。楽逃げでの勝利ですので、過信はできないですね。今回は同型にミトノオー、ウィリアムバローズがいますし、ペプチドナイルが直後に控える展開になります。距離が短縮されペースも忙しくなりますし、東京コースに変わり、直線が長くなります。前走からのプラス材料がありません。今回は明確に厳しいでしょうね。
まとめ
コスタノヴァ、エンペラーワケア、ミッキーファイトはGⅠ級の一流古馬との対戦は今回が初です。
各馬、非常にスケールの大きな競馬をしており、GⅠの壁を軽く突破してくるのではないかと期待してしまいます。ただ、こればかりはやってみないと分からないですね。
3頭プラス、ペプチドナイル、この4頭で人気は割れると思うので、いつものように人気馬は嫌って別の馬からというつもりはありません。仮にコスタノヴァを軸にしても、点数を拡げ過ぎなければ、リターンは見込めると思います。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】2/22(土)19時頃、配信終了予定
以上、フェブラリーSの有力馬考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント