TORです。ご覧頂きありがとうございます。
過去はGⅠ馬の年明け始動戦に使われる事も多く、堅い決着が多かったレースですが、昨年、一昨年とGⅠに直結するような高レベルなレースにはなっておらず、荒れた決着となっております。
近年は適正重視、ゆったり間隔を開けたローテーションが主流になっているので、GⅠに直結しない中山巧者の戦いに変化してきている印象です。
中山1800m 傾向
※出典:JRA


上り坂地点からのスタート。スタートから1コーナーまでの距離が短い。2コーナー手前まで緩やかな上り坂が続く。2コーナーからバックストレッチにかけては下り勾配。最後の直線は310m、直線半ばに2度目の上り坂がある。内回りコースを1周するレイアウト。一見、内枠が有利に感じるが、開催が進むと内馬場から荒れてくる為、内外大きな成績の差はない。脚質は逃げ・先行が有利。
中山記念 傾向


小回りコースの為、逃げ・先行馬の成績が圧倒的に良い。差し馬は直線入口で中団までにつけていないと厳しい。枠は真ん中から内枠が優勢だが、差し馬は3~4コーナーで動ける外枠の方が良い場合も。リピーターレース、中山巧者を狙いたい。直近2年は荒れ模様。穴は逃げ・番手の馬。
中山記念 データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ロードカナロア
・ディープインパクト(キズナ等)
・モーリス
【出走馬実績】

(特記事項)
アルナシーム:父モーリス
カラテ:22年中山記念2着
サイルーン:父ディープインパクト
シックスペンス:父キズナ(ディープ)
タイムトゥヘヴン:父ロードカナロア
パラレルヴィジョン:父キズナ(ディープ)
マテンロウスカイ:父モーリス、24年中山記念1着
メイショウチタン:父ロードカナロア
まとめ
今年は昨年のマイル王ソウルラッシュ、今年飛躍を期すシックスペンス、古豪ボッケリーニ等、豪華メンバーが揃いました。フルゲートになりそうですし、見ごたえのある一戦になりそうです。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”が見られます!
※【D推奨馬】3/1(土)19時頃、配信終了予定
以上、中山記念のデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント