アルテミスS 予想 ~超良血フィロステファニ、マルガは輝くのか!?~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

展開ですが、おそらくハッピーエンジェルがスピードの違いで、逃げるのではないかと思います。

ただ、2歳戦ですから、展開は考えても当てになりません笑。2歳戦は運の要素が強いので、力まず軽く楽しみたいですね。




東京1600m 傾向
※出典:JRA

スタートから3コーナーまでの距離が長く、1ターンコースの為、枠順の有利不利はほとんどない。

スタートから緩やかな下り坂が続き、3コーナー手前で上り坂がある。

コーナー途中で下り坂がある為、本来一息入るはずのコーナーで息が入りづらい。

直線は約530mと長い。道中は起伏があり、直線が長いため、差しがよく決まるコース。

ただ、開幕間もない時期は、高速馬場になる事が多く、スピード豊富な逃げ・先行馬が好走する。

サウジアラビアRC 傾向

スローペースからの末脚勝負になっている。33秒台の速い末脚を使える馬を狙いたい。

直線の長い東京コースでも、極端なスローペースになっている為、先行優勢。

リバティアイランド、ソダシ、チェルヴィニア等、直近5年で7頭のGⅠホースを輩出している超出世レース。




アルテミスS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・キズナ
・エピファネイア

【出走馬実績】
(特記事項)
フィロステファニ:父エピファネイア
モンローウォーク:父キズナ



アルテミスS 予想
◎ ルーチェフィオーレ
2戦とも、走破タイムが速いのが好感が持てます。
新馬戦は、この時期の2歳馬としては、まずまず厳しい流れだったと思いますが、一頭違う脚で突っ込んできました。3着馬が次走圧勝している事から、一定のレースレベルだったと思います。
続く未勝利戦は、速い走破タイムを自らの逃げで作っていますので、文句なしです。直線も着差以上に余裕がありました。
〇 ハッピーエンジェル
地味な血統、距離延長で嫌われると思いますが、ここまでの2戦はともに楽勝しています。マイペースで逃げたら、粘れる可能性は十分ありますね。



まとめ
フィロステファニ、マルガは切りました笑。全然、圧勝の可能性もあると思います。ただ、2頭共過剰に人気するでしょうから、リスクとリターンが全然合いませんので、私は期待外れの凡走に賭けたいと思います笑。
手堅くいくならモンローウォークが勝つチャンスがあるかなと思いましたが、回避してしまいました。
そうなると、もうダメ元で攻め切りたいと思います笑。
私は遊びで◎〇2頭の単勝を軽く買って楽しむ予定です。現実的には、マルガかフィラステファニを軸に2頭を絡めるのも手ではあると思います。倍率がつくなら、私もそちらを選択するかも知れません。
以上、アルテミスSの予想でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました