TORです。ご覧頂きありがとうございます。
今日は種牡馬リーディングについて書いていきます。長年にわたるディープインパクト時代が幕を閉じ、今種牡馬リーディングは世代交代の真っ只中です。
新たな主役候補生も続々とデビュー、スタンバイしています。今、種牡馬リーディングは熱いです!
2024年 種牡馬リーディング
※12/23時点の数値です。12/28の成績を受けて、若干前後があります。
今年の種牡馬リーディングはキズナです。今年GⅠを勝った馬はジャスティンミラノ1頭のみです。イクイノックス、リバティアイランドのような超大物の出現による数字の上昇ではありません。コンスタントに各馬が活躍している結果です。E・Iは昨年1.59→1.87に向上。ディープインパクトが持っていたシェアを、後継種牡馬のこの馬がある程度持っていったという事だと思います。2024年の種付け数218頭は全馬1位です。ディープの時代が終わって、変わりにリーディングに立ったのはディープの仔ですか。ディープの血、強しという感じです。今後は同じくディープの仔コントレイルとの闘いになるかも知れませんね。
2位はロードカナロアです。これで2019年から6年連続2位となりました。E・Iは昨年1.43→1.67に向上しましたが、それ以外は全て数値を落としています。今年の種付数は109頭と、大幅に減少した昨年よりも更に減少。近年はサンデー系種牡馬に完全に圧されています。今年、ベラジオオペラが大阪杯を勝ちましたが、種付け数の割にGⅠ馬が現れませんので、これは仕方ないですね。来年以降も徐々に成績は下降していくでしょう。今後は後継馬のサートゥルナーリアに期待でしょうかね。
3位はエピファネイアです。今年はステレンボッシュ、テンハッピーローズ、ダノンデサイル、ブローザホーンと4頭のGⅠ馬を輩出。相変わらず確率は低いですが、大物を出す種牡馬です。すっかりギャンブル的なキャラも定着していますし、サンデーサイレンスの血も比較的薄い種牡馬ですので、今後もそれなりの需要がありそうです。話は変わりますが、後継種牡馬のエフフォーリアがかなり人気しております。成績によってはこの馬のポジションを取って代わるかも知れないと思っています。
4位はドゥラメンテです。昨年1位から4位に転落してしまいました。昨年の稼ぎ頭リバティアイランドが今年は1勝もしていないですからね。E・Iは1.28とかなり低調な数字です。エピファネイア同様、大物を輩出するものの、当たり外れが大きい馬なのかも知れません。一昨年、若くして亡くなっており、残された産駒は多くありません。ドゥレッツァにかかる期待は大きいです。是非、来年頑張ってもらいたいです。また、ドゥレッツァ以外にもクラシックを賑わせる馬が出てくる事を期待したいです。
5位はハーツクライです。既に種牡馬を引退しております。残された馬だけでの成績です。今年は何と言ってもドウデュースの活躍につきます。今後は、スワ―ヴリチャードが後継種牡馬として、存在感を見せており、その血は繋がっていくでしょう。もちろんドウデュースの活躍は楽しみです。いきなり初年度から1,000万円の種付け料は期待の表れです。
2歳リーディング
2歳に目を向けても、リーディングはキズナです。後は大物の出現を待つのみです。他が追随しなければ、数年後は父同様リーディングを独走しているかも知れません。
注目はナダルです。出走数は、上位4頭に遠く及ばない127回ですが、勝利数29回はトップの成績です。ダートが中心ですが、芝でも勝ち上がっている馬が出ております。これは一過性の活躍という感じはしませんので、来年以降ナダル旋風が吹き荒れるかも知れないです。非常に楽しみです。
後はキタサンブラックには触れておきたいです。E・I 2.26はキズナを上回っております。初年度にイクイノックスを輩出、翌年もソールオリエンス等を輩出しました。突然変異のスーパーホースでしたので、正直種牡馬としての期待は大きくなかったと思います。良い意味で期待を裏切りました。期待が高くありませんでしたので、現時点では繁殖牝馬の質も量も他の有力種牡馬に劣っており、今年はリーディング11位に甘んじましたが、これから年を追うごとに質と量が他の有力種牡馬に追い付き、順位を上げてくるでしょう。3年後にはキズナとリーディング争いをしていると思います。
まとめ
リーディングに出てきていない馬でいくと、スワ―ヴリチャードの勢いは見逃せません。今年、レガレイラ、アーバンシックでGⅠを勝利。種付け料は昨年レガレイラの出現により、昨年200→1500万と爆上がりしましたが、種付け数は前年より+60頭の150頭と種付け数を増やしております。今年もアーバンシックというGⅠ馬が出現しましたので、しばらく人気は続きそうです。今後もこの勢いが続けば、リーディング争いに加わってくるかも知れませんね。
来年はいよいよコントレイル産駒がデビューします。ディープ産駒の牡馬、最高傑作です。いよいよ真打ち登場といった感じですね。本当に楽しみです。
以上、種牡馬リーディングを見て思う事でした!
コメント