TORです。ご覧頂きありがとうございます。
昨日は大谷選手、凄いホームランでしたね~。
皆の期待を一身に受けて、期待に満点で応えるって本当に凄いですよね。正にスーパースター!。レベルは違いますが、私も結果に拘って、日々過ごしていきたいなと思いました。
有力馬考察(netkeiba想定人気順)
1人気 パラディレーヌ(川田) 2.3倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:S 所属:D
未勝利戦、1勝クラスを楽勝しております。馬格もあり、中山の急坂を苦にしないパワーもありそうです。鞍上も川田騎手ですし、人気になるのも頷けます。ただ、大きな出遅れこそありませんが、スタートは安定していないですね。1勝クラスは小頭数で相手も弱かったので、問題にしませんでしたが、多頭数の重賞となれば、致命傷になりかねません。関東への輸送も今回初です。超えるべき壁はそれなりにあります。圧倒的人気になるなら、リスクとリターンが合っていないように思います。個人的にはこの馬を本命にする理由はないです。
2人気 ミッキーマドンナ(佐々木) 7.0倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:S
お母さんが二冠馬ミッキークイーン、お姉さんには重賞ウィナーのミッキーゴージャスがいる超良血馬です。ノーザンファームの期待馬が堀厩舎に預けられており、バックボーンは文句なしです。芙蓉Sで中山も経験しており、それなりにこなせる担保もあります。ただ、期待が先行している感は否めませんね。負けている2戦は確かにスムーズさを欠くところがあり、言い訳できる敗戦ではありますが、本当に強い馬なら、2戦とも勝てたレースだったと思います。優等生のお嬢様タイプで、闘争心に欠ける感じがしますね。この馬もパラディレーヌ同様、リスクとリターンが合っていません。
4人気 ジョスラン(横山武) 7.4倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:A 所属:A
エフフォーリアの全妹という超良血馬です。エフフォーリアと騎手も厩舎も全く同じ陣容ですね。新馬戦は良いスタートから番手を追走、自然と中盤で先頭に立ち、そのまま楽に押し切る競馬でした。かなりぬるいレースでしたので、このレースだけで強いかどうかは見極められませんが、お兄さん譲りの競馬センスは見せてくれましたし、かなり奥がありそうな雰囲気はあります。重視するかどうかは、人気次第ですかね。
4人気 ゴーソーファー(津村) 7.9倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:C 所属:A
前走1勝クラスでは、出遅れて後方からの競馬となりましたが、4コーナーで馬なりのまま大外を上がっていって、全馬飲み込む強い競馬をしましたね。ハマった感はありますが、2着が弥生賞3着のアロヒアリイという事を考えると、価値のある勝利です。2戦連続で出遅れているのは気になるところですが、差し馬向きの流れになれば、飛んできそうです。
5人気 インヴォーグ(田辺) 14.8倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:C
スタートがよく、楽に先手を取れるのは好感が持てます。新馬戦では番手で折り合えており、凡走は少ないタイプだと思います。ただ、新馬戦、未勝利戦とも、前残りの競馬の中、そのまま雪崩れ込んだだけの競馬です。タイムも速くありませんので、この2戦においては高い評価は与えられません。ペースが流れた時にどこまで対応できるかがカギになります。ただ、今回逃げ馬がおりませんので、前残りの展開になると考えるなら、抑えは必要な馬です。
6人気 レーゼドラマ(戸崎圭) 26.7倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:A 所属:A
キズナ産駒ですが、脚が遅いので、ゆりかもめ賞のような速い末脚が求められるレースでは出番がありません。未勝利戦の時のような、淀みない流れの持続力勝負で持ち味を発揮するタイプです。恐らく中山は合っている可能性が高いです。社台ファームの出身でしっかりしたバックボーンもあります。人気しないなら、買ってみる価値はあると思います。
伏兵馬考察(netkeiba想定人気順)
7人気 ショウナンサムライ(池添) 24.8倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:C 所属:C
葉牡丹賞、アイビーSは、明らかに力負けですね。ただ、相手はヴィンセンシオ、マスカレードボール等、牡馬の中でもトップクラスの力を持った馬達でした。そう考えるとそれなりの競馬はしています。今回は重賞ですが、牝馬限定戦です。上位人気の馬達の能力も未知です。内枠を引けば、チャンスはあるかも知れません。
8人気 ハギノピアチェーレ(藤懸) 25.4倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:E 所属:B
新馬戦は平凡です笑。良いところを挙げるとしたら、大外から先手を奪った先行力は評価できます。後は特に評価できる点はなく、正直やってみないと分からないというのが本音です。高野厩舎ですから、色気があれば、もっと良い騎手に依頼している気がしますが・・・。厳しいとは言っていません。未知です。
9人気 エナジーショット(横山琉) 26.3倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:E 所属:D
デビューしてから2戦共、中山で走っており、見どころのある走りをしています。中山適正はありそうです。良い馬だと思いますが、オープンで戦うには馬体が小さいです。常識的に考えると、オープンの壁が厚そうですが、この2戦の内容が良いので、枠が良ければ、ヒモで拾ってみたいかなと思います。
10人気 ジャルディニエ(北村宏) 26.5倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:C 所属:B
アスター賞で中山1600m1分33秒6という優秀なタイムで勝利しています。ただ、当時の中山は同日の紫苑Sでレコードが出ていたように、超高速馬場でしたので、額面通りには受け止められません。フェアリーSが本来の力とは言いませんが、重賞では少し足らないと考えて良いと思います。スタートがあまり良い馬ではないので、好走するにはしっかりスタートを出たいですね。
11人気 レーヴドロペラ(大野) 29.3倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:C 所属:D
スタートが良くないので、どうしても展開待ちの差し競馬になってしまいます。芙蓉Sの2着があるように、中山の急坂は問題ありません。他がバテたところを差してくるような形になって欲しいところです。ただ、これはミッキーマドンナにも言える事ですが、芙蓉Sのレベルが怪しいところがあるので、あまりこの実績を信用し過ぎない方が良いかもしれません。
12人気 ホウオウガイア(丸田) 32.3倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:D 所属:A
フェアリーSは案外でしたね。全くいいところがありませんでした。おそらく、速い流れに対応できなかった可能性が高いです。マイルは現状忙しかったのだと思います。新馬戦、百日草特別のように道中ゆったりした流れなら、かなりの脚を使えます。そう考えると、200mの距離延長はプラスでしょう。フェアリーSの敗戦でここまで人気が落ちるなら、積極的に買いたいです。
13人気 キョウエイタイコ(横山和) 52.0倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:B 所属:E
前走を見ると、騎手の大事さを感じますね。横山和騎手に乗り替わって、馬が変わりました。小さな牧場出身であまり期待されていなかった存在だと思いますが、それなりの能力があるようですね。モーニン産駒ですので、芝で更に良さが出る可能性もあります。全く人気しないなら、宝くじを買うつもりで抑えても良いと思います。
14人気 ウィルサヴァイブ(未定) 62.0倍
実績:ー 近走:ー 適正:ー 騎手:ー 所属:A
この馬は出てこないんじゃないですかね。1400mを主戦場としていますが、1600m戦の方が楽に先手が取れるので、安定した競馬ができております。更に200m伸ばして、距離が持つなら面白い存在です。このレース使ってみて欲しいですけどね。
まとめ
人気3頭は、戦績が汚れていない馬、良血馬という顔ぶれです。ここで走る担保は現状ありません。わざわざこの3頭から入るのは、悪手かなと思います。
最近、強い馬は惨敗しても、次走人気が落ちる事が少ないです。昔は一回負けると、直ぐに人気が落ちてくれたんですけどね。本当に購入者のレベルが上がっていると思います。
ただ、今回は前走惨敗組に妙味がありそうな感じがします。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
※【注目馬】3/21(金)19時頃、配信終了予定
以上、フラワーカップの考察でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント